パープルヘイズ社 本社 10月の報告書とお知らせ - 2016.10.29 Sat
お久しぶりです
前回、ブログを書いたのは夏!!
ひや~~
なんて月日が流れるのは早いのか・・・
自分で決めた
29日はパープルヘイズ社の報告会だったのに
それも怪しくなって来たし
で、パープルヘイズも二年近く経つのに
このありさま・・・オーマイガー

で、考えました。
29日の報告会を
自由な時に発表するってことにしては…と
もちろん、29日に報告できる人は
私にとってブログ書くのはボケ防止に、
かなり効きそうだったけど、
Instagramが簡単なのに綺麗な写真に見える
私のニーズにあってるのかな・・・
なので、もしかするとinstagramで報告するかもです…
しかし!もう少し、本当にもう少し・・・
うまく育てることができると思ったのだけど
うまくいかないものですね
でも、こちらP‣H社は・・・
嬉しい事が
社員の〇〇ちゃんがご結婚です!
みんなで祝いのムービーメッセージを作って贈ったり
縁あって仲良くなれたメンバーなので
これからも、なんやかんやで
繋がっていけると嬉しいですね
@hamin29
これも、デコちゃんに貼り付け方を教えてもらいました
良かったらこちらも見てやってください~
*フォローをクリックしてもらうと、全部が見れます
ワンクリックでフォローにはなりませんので安心してください(笑)
前回、ブログを書いたのは夏!!
ひや~~

なんて月日が流れるのは早いのか・・・
自分で決めた
29日はパープルヘイズ社の報告会だったのに
それも怪しくなって来たし

で、パープルヘイズも二年近く経つのに
このありさま・・・オーマイガー


で、考えました。
29日の報告会を
自由な時に発表するってことにしては…と

もちろん、29日に報告できる人は

私にとってブログ書くのはボケ防止に、
かなり効きそうだったけど、
Instagramが簡単なのに綺麗な写真に見える

私のニーズにあってるのかな・・・
なので、もしかするとinstagramで報告するかもです…

しかし!もう少し、本当にもう少し・・・
うまく育てることができると思ったのだけど
うまくいかないものですね

でも、こちらP‣H社は・・・
嬉しい事が

社員の〇〇ちゃんがご結婚です!
みんなで祝いのムービーメッセージを作って贈ったり
縁あって仲良くなれたメンバーなので
これからも、なんやかんやで
繋がっていけると嬉しいですね

@hamin29
これも、デコちゃんに貼り付け方を教えてもらいました

良かったらこちらも見てやってください~

*フォローをクリックしてもらうと、全部が見れます
ワンクリックでフォローにはなりませんので安心してください(笑)

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
プレ企画・・・結果発表 - 2016.08.07 Sun
プレ企画へ、たくさんの方のご参加
ありがとうございました
はじめてのプレ企画・・・
予想以上の応募に感激でいっぱいです
ほんとにありがとうございました。
ご参加いただいた方は
なんと、なんと!!!
総勢139名
きゃー
うれしい反面
なんかの間違いじゃないのぉ~・・・
って、大汗かいております
で・・・
139名中・・・3名さまでは申訳ないので
残念賞という形で3名さまに、
A1~B2の中から1つをお選びいただこうかと
急遽、残念賞を抽選させていただきます。
・・・・
と、言っても
順番に選んでいただいた後なので
希望のものが残っているかは わからないですが
もしそれで良ければ
どうぞもらってやってくださいね
結果発表は
インスタグラムの動画でイカサマなしです

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここまでは、抽選するまでに書いておいたんです
がぁー!!
・・・・ええええ!!!
インスタグラムの動画は
ここへ載せれないよーー
しかも、申訳ありませーーん
ブログからはどなたも当たらなかったんです
ひえーー
しかもしかも・・・
残念賞ですが
こちらも、ブログの方は・・・
ガーン
ほんとに、ごめんなさい
次回、三輪車の寄せ植えを
1名さまにプレゼントをと…企画していますので
ぜひ、これに懲りずに
ご参加よろしくお願いします~
インスタグラムの写真より

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございました

はじめてのプレ企画・・・
予想以上の応募に感激でいっぱいです

ほんとにありがとうございました。
ご参加いただいた方は
なんと、なんと!!!
総勢139名

きゃー

うれしい反面
なんかの間違いじゃないのぉ~・・・
って、大汗かいております

で・・・
139名中・・・3名さまでは申訳ないので
残念賞という形で3名さまに、
A1~B2の中から1つをお選びいただこうかと
急遽、残念賞を抽選させていただきます。
・・・・
と、言っても
順番に選んでいただいた後なので
希望のものが残っているかは わからないですが

もしそれで良ければ
どうぞもらってやってくださいね

結果発表は

インスタグラムの動画でイカサマなしです


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここまでは、抽選するまでに書いておいたんです
がぁー!!
・・・・ええええ!!!
インスタグラムの動画は
ここへ載せれないよーー

しかも、申訳ありませーーん

ブログからはどなたも当たらなかったんです

ひえーー

しかもしかも・・・
残念賞ですが
こちらも、ブログの方は・・・

ほんとに、ごめんなさい
次回、三輪車の寄せ植えを
1名さまにプレゼントをと…企画していますので
ぜひ、これに懲りずに
ご参加よろしくお願いします~

インスタグラムの写真より

にほんブログ村

にほんブログ村
プレ企画のお知らせです - 2016.08.02 Tue
いや~

すっかり、プレ企画を
やるやる詐欺をやらかしてましたが、
やっと!‼・・・
やっと‼!・・・
できました~

もう多肉にハマって2年、
インスタグラムは1年、多肉ブログ2年‼︎….
いろんな方に見ていただいて、
励みになっているお礼としての
感謝のプレ企画です

.
でも…なんせ素人のリメイクなので大目に見てね

.
サビは、サビ塗料系を使わず.
セメントや砂やボンドなんかを工夫して付けていて、
ベースのペイントも、身近なトールペイントの絵の具で作っています。.
ニスは合計4回…しっかり塗っておりますが.
とは言っても、雨ざらしには向かないかもです

ボロボロになっても味と思っていただける方は
雨ざらしも

尚、インスタグラムと 合同での募集となりますが
どちらか一か所での応募で よろしくお願いします

この頃は、ブログをすっかりご無沙汰していたので
少々敷居が高くなってますが、
細々と続けていきますので
これからも、よろしくお願いします

では・・・
インスタグラムで編集しました画像を使って

(写真をクリックすると、インスタグラムでの説明が出てきます)
A1~A4
の中から1つ
B1~B2
の中から1つ
C1
の中から1つ
C2
1つ
応募期間は8月7日(日曜)18時まで
A1~4の中から1つ.
B1~2の中から1つ.
C1.C2それぞれ1つ.
お一人 計4つ
3名さま
当選された順に 選んでいただきますね

ここのコメント欄を、応募フォームにさせていただく為
コメントのお返事はいたしません

ではではみなさん!
参加よろしくお願いします

18:00をもって締め切らせていただきます


にほんブログ村

にほんブログ村
プレ企画の告知の予告 - 2016.07.31 Sun
こんにちは
これが間に合ったと言えるのか わからないけど
何とか7月中に、告知することができました
(いやいや…厳密にいうと、告知の予告です
)
多肉を育てて2年・・・
ほとんど多肉ブログになって2年・・・
インスタグラムを初めて1年・・・
今までブログを見ていただいて
励みになった お礼と感謝を込めて・・・
プレ企画を
やっと‼やっと‼・・・
ほんとに やっと‼
行うことができそうです←???
実は、まだ完全に仕上がってないので
告知の予告なんです
*独り言*
どんなリメ缶作ろうかな~
こんなんでイイのかなぁ~・・・って
悩んでるうちに、恐ろしく
月日って経つの早いわ~
しかも、今日はお天気が悪く
部屋の中は薄暗かったので
なんか写真もうまく撮れませんでした
なので、
中途半端な写真になってます

まだこの他にも作りかけもあるので
少し増える予定ですが、
3名の方に どれか2個ずつって決めてるのに
なんでこんなに作ったのか
とりあえず、告知だけをして
来週中← できたら明日か明後日には
詳細をお知らせしますね…って
どんだけ引き延ばすのよ!!って言わないでね
ただの計画性のない おばさんなだけなので
ブログは 今ほとんど休眠状態に近いので
インスタグラムの方と合わせて
させて下さいね
インスタグラムは 告知の予告はしないので
ブログの方は一足早い告知の予告でした
では、告知の予告なので
コメは閉めさせていただきます。
応募あるかなぁ~


これが間に合ったと言えるのか わからないけど
何とか7月中に、告知することができました

(いやいや…厳密にいうと、告知の予告です

多肉を育てて2年・・・
ほとんど多肉ブログになって2年・・・
インスタグラムを初めて1年・・・
今までブログを見ていただいて
励みになった お礼と感謝を込めて・・・
プレ企画を
やっと‼やっと‼・・・
ほんとに やっと‼
行うことができそうです←???
実は、まだ完全に仕上がってないので
告知の予告なんです

*独り言*
どんなリメ缶作ろうかな~
こんなんでイイのかなぁ~・・・って
悩んでるうちに、恐ろしく
月日って経つの早いわ~
しかも、今日はお天気が悪く
部屋の中は薄暗かったので
なんか写真もうまく撮れませんでした
なので、



まだこの他にも作りかけもあるので
少し増える予定ですが、
3名の方に どれか2個ずつって決めてるのに

なんでこんなに作ったのか

とりあえず、告知だけをして
来週中← できたら明日か明後日には
詳細をお知らせしますね…って
どんだけ引き延ばすのよ!!って言わないでね

ただの計画性のない おばさんなだけなので

ブログは 今ほとんど休眠状態に近いので
インスタグラムの方と合わせて
させて下さいね
インスタグラムは 告知の予告はしないので
ブログの方は一足早い告知の予告でした

では、告知の予告なので
コメは閉めさせていただきます。
応募あるかなぁ~


にほんブログ村

にほんブログ村
パープルヘイズ社 本社 7月報告書と、お知らせ! - 2016.07.29 Fri
毎日暑いですね~
・・・・
と、言ってもワンコが居るから
ずーっと エアコン付けてるけどね
冬はイイけど、毛皮のコート着て
この京都の蒸し暑さは 酷なもんで…
今日は、毎月恒例の報告会‼
この暑さの中
みなさんご苦労さまデス
ウチの本社は…
なかなかいい感じじゃないの~
って思って 先月と比べてみたら・・・




・・・
先月
変わらないね
でも、お水多めを守ってたから
(2週間に一回←これでも多いのよ~
)
現状維持できたのかも・・・

今年は夏が長いらしいから
ウチの 灼熱地獄のベランダで
育てるのは
ここからが勝負なんです
来月は、カラカラになってませんように
頑張ります
今月中にと思っていたプレ企画
・・・
(今月って あと何日だ
)
![P7270083[2]](https://blog-imgs-96-origin.fc2.com/a/s/d/asdfg12345678/20160729180322080.jpg)
豚+多肉
ぶたにくラベル作りました~
豚の原画は、子どもHに描いてもらって…
部位には、多肉の属名を入れてみました
我ながら、面白いアイデアじゃない~
って、ニヤニヤ
こんな事してるし 間に合わないのよね
でも、今月中にはお知らせできるように…
こちらも 頑張ります
・・・・
と、言ってもワンコが居るから
ずーっと エアコン付けてるけどね

冬はイイけど、毛皮のコート着て

この京都の蒸し暑さは 酷なもんで…
今日は、毎月恒例の報告会‼
この暑さの中
みなさんご苦労さまデス

ウチの本社は…
なかなかいい感じじゃないの~
って思って 先月と比べてみたら・・・








変わらないね

でも、お水多めを守ってたから
(2週間に一回←これでも多いのよ~

現状維持できたのかも・・・

今年は夏が長いらしいから
ウチの 灼熱地獄のベランダで
育てるのは
ここからが勝負なんです

来月は、カラカラになってませんように
頑張ります

今月中にと思っていたプレ企画

(今月って あと何日だ

![P7270083[2]](https://blog-imgs-96-origin.fc2.com/a/s/d/asdfg12345678/20160729180322080.jpg)
豚+多肉
ぶたにくラベル作りました~

豚の原画は、子どもHに描いてもらって…
部位には、多肉の属名を入れてみました
我ながら、面白いアイデアじゃない~
って、ニヤニヤ

こんな事してるし 間に合わないのよね

でも、今月中にはお知らせできるように…
こちらも 頑張ります


にほんブログ村

にほんブログ村
究極!!暑い時の水やり方法 - 2016.07.20 Wed
暑いーー!!
うちのベランダは 今年も地獄の暑さデス
多肉にとっても 過酷な夏が本番を迎えましたね
と言っても、常に水不足の我が家の多肉たちは
蒸れるってことは めったにない…ような
たぶん
・・・・・
ただ気付いてないだけかもだけどね
そんな我が家の多肉ちゃん達は
すっかり夏の顔をしてますが
コロコロしてますよ~

あんまりにも、夏のお顔なので
ちょっと、作り物の実を乗っけてみました
これで写真も撮る気が起こりましたよ
ほんとに、どこ見ても、グリーングリン・・・・
暑い‼ 暑い‼・・・・
で、げんなりしてたんです
でも、奥のマーガレットレッピン
見事なまでのコロコロ具合‼!
しかも下に見えるだけでも4つ
お子様付きだし
(なぜか、お子はコロコロしてないね
)
実を乗っけただけで、可愛くて
ちょっとした事なのに
お水もたっぷりやって
部屋の中で、乾くまで過ごしてもらいます
うちのベランダは
何度もいうように地獄ですから
多肉煮ができあがってしまうので
…といっても
素早く乾かして
早く 外に出さないと
徒長はいやですもんね
うちのベランダは 今年も地獄の暑さデス

多肉にとっても 過酷な夏が本番を迎えましたね

と言っても、常に水不足の我が家の多肉たちは
蒸れるってことは めったにない…ような
たぶん
・・・・・
ただ気付いてないだけかもだけどね

そんな我が家の多肉ちゃん達は
すっかり夏の顔をしてますが
コロコロしてますよ~

あんまりにも、夏のお顔なので
ちょっと、作り物の実を乗っけてみました

これで写真も撮る気が起こりましたよ
ほんとに、どこ見ても、グリーングリン・・・・
暑い‼ 暑い‼・・・・
で、げんなりしてたんです

でも、奥のマーガレットレッピン
見事なまでのコロコロ具合‼!
しかも下に見えるだけでも4つ
お子様付きだし

(なぜか、お子はコロコロしてないね

実を乗っけただけで、可愛くて

ちょっとした事なのに

お水もたっぷりやって
部屋の中で、乾くまで過ごしてもらいます
うちのベランダは
何度もいうように地獄ですから

多肉煮ができあがってしまうので
…といっても
素早く乾かして
早く 外に出さないと
徒長はいやですもんね


にほんブログ村

にほんブログ村
うちの工具箱寄せ2つ - 2016.07.09 Sat
クラシックカーに多肉の寄せ植えが超かわいい‼ - 2016.07.04 Mon
パープルヘイズ社 本社 6月報告書 (京都より) - 2016.06.29 Wed
こんにちは
毎月恒例の…
アッという間の1か月でした
ㇵハハハ
今年も半分過ぎようとしてるって・・・・
早すぎるってもんじゃないですよね
このままでいくと
あっという間の年末ってことも十分あり得るわ
パープルヘイズの方はというと…
こんな感じです

ここへきて、いい感じに色付いてきました
しかも、ぷくぷくとしていて
少し増えてきました

先月、久しぶりに みなさんの工場を見せてもらったら
めちゃくちゃ凄い!!
みんなめっちゃ頑張ってる~
しかも、かわいくボウボウな工場もあったり…
ぅわ~~
って、思わず見入ってしまうほど…
うれしくなりました
で、本社も頑張らねばと…
みなさんが、お水を結構あげてる感じがして
(今頃気づくという
)
頑張って2週間に一回ぐらいあげてたら
(これでも多いって どんだけあげてないんだか
)
むくむくと成長してきたので
おお~~‼ お水って大事なんだと…
多肉歴丸2年にして
やっと、やっと気付かされました
今度こそ まじめにお水やり頑張ります←ほんまか‼

今日も眼科へ行ってきました
病院を変えてのもあって
少し、ドライアイは ましになったような…

今月こそは 多肉ブログ丸2年の
プレ企画をやろうと…
なんやかんや作っております
が、やっぱり今月には間に合わなかった
でも、去年プレ企画やるつもりで用意してた
ランタン(いろんなものを組み合わせて本物と同じぐらいの大きさ)を
色塗って仕上げたら、めっちゃ可愛い出来なんです
・・・自画自賛
他は、今まで作ったリメ缶だったり
なんせ販売もした事ないわ
プレ企画も初めてだわ
何をどうやったらイイのか…
アタフタ・・・
なのに
テンパってなんだか めっちゃ作ってます

7月中には・・・
たぶん・・・
仕上がる・・・ハズ

今度は、お流れにはしません
たぶん・・・

毎月恒例の…
アッという間の1か月でした

今年も半分過ぎようとしてるって・・・・
早すぎるってもんじゃないですよね

このままでいくと
あっという間の年末ってことも十分あり得るわ

パープルヘイズの方はというと…
こんな感じです

ここへきて、いい感じに色付いてきました

しかも、ぷくぷくとしていて
少し増えてきました

先月、久しぶりに みなさんの工場を見せてもらったら
めちゃくちゃ凄い!!
みんなめっちゃ頑張ってる~

しかも、かわいくボウボウな工場もあったり…
ぅわ~~

うれしくなりました

で、本社も頑張らねばと…
みなさんが、お水を結構あげてる感じがして
(今頃気づくという

頑張って2週間に一回ぐらいあげてたら
(これでも多いって どんだけあげてないんだか

むくむくと成長してきたので
おお~~‼ お水って大事なんだと…
多肉歴丸2年にして
やっと、やっと気付かされました

今度こそ まじめにお水やり頑張ります←ほんまか‼


今日も眼科へ行ってきました
病院を変えてのもあって
少し、ドライアイは ましになったような…

今月こそは 多肉ブログ丸2年の
プレ企画をやろうと…
なんやかんや作っております
が、やっぱり今月には間に合わなかった

でも、去年プレ企画やるつもりで用意してた
ランタン(いろんなものを組み合わせて本物と同じぐらいの大きさ)を
色塗って仕上げたら、めっちゃ可愛い出来なんです


他は、今まで作ったリメ缶だったり
なんせ販売もした事ないわ
プレ企画も初めてだわ
何をどうやったらイイのか…
アタフタ・・・

なのに
テンパってなんだか めっちゃ作ってます


7月中には・・・
たぶん・・・
仕上がる・・・ハズ


今度は、お流れにはしません
たぶん・・・


にほんブログ村

にほんブログ村
パープルヘイズ社 本社 5月報告書 (京都より) 1日遅れです(汗) - 2016.05.30 Mon
一日遅れの報告書です
昨日の報告に間に合うように
一昨日、下準備をしようと思って
PC開けて・・・脱線
インスタグラムの写真を取り込んで
ブログを書いてしまったら
目が焼けるようにヒリヒリ
で、昨日は一日お出かけしてて
今頃の報告です・・・・
前置きが 長くなりましたが、
今月より新しい工場が増えました
パープルヘイズ工場 No18は
ぞののブログのぞの工場長
とっても植物を育てるのが上手だから
これからの成長が楽しみです
・・・・って、思っていたら、
この工場を渡したのは、5月15日
一ヶ月も経ってませんよ!!
なのに昨日の報告書を見ると
なんと!!・・・・
一部のパープルヘイズから
芽も根も出てるものがあるではないですか!!
やっぱり大物新人工場長現る
でしたね
で、今月の本社はと言うと・・・
18工場へ30粒を 出荷したのを
甘めに 見てもらっても

パッとしません・・・・
なので 他の多肉でカモフラージュ!!

一つ一つのパープルヘイズは
可愛いんだけどね~

まだまだ、パープルヘイズマスターにはほど遠いなぁ~
でも、本社工場はダメダメ工場だけど
他の工場長さん達は
どんどん工場を モリモリにさせてくれてます
時期も時期だし
そろそろ、ボーナスでも出さないと・・・かなぁ~

イヤイヤ・・・わたしがやる事だから
冬のボーナスになるかもね!!
・・・・・・・・・・
今頃ですが、
5月14日.15日
パープルヘイズ工場のオフ会でした
それはそれは、とっても楽しかったんですよ
はじめましての方が3人
全然はじめましてな気がしない
これが、ブログのイイ所ですよね~
これからも、この繋がりを大切にしたいです
今回参加が出来なかった方とも
必ずいつかお逢いしてみたいなぁ~・・・と
ますます欲が出てきました
で・・・
みんながブログに、何日かかけて
とっても楽しさと面白さの伝わる記事を
アップされてるので・・・・
詳しくは
工場No 1 デコちゃん
工場No 2 ろみたん
工場No 3 MARRTちゃん
工場No 7 ヨーコちゃん
工場No 8 renちゃん
工場No 9 satommyちゃん
工場No 11 Nicoちゃん
工場No 13 あぴこちゃん
工場No 15 はこちゃん
工場No 18 ぞのちゃん
・・・・超手抜きで ごめんなさい
またいつか、記事にできるように
早くイイお医者さまに出逢って
早く目を治したいです

昨日の報告に間に合うように
一昨日、下準備をしようと思って
PC開けて・・・脱線

インスタグラムの写真を取り込んで
ブログを書いてしまったら
目が焼けるようにヒリヒリ

で、昨日は一日お出かけしてて
今頃の報告です・・・・

前置きが 長くなりましたが、
今月より新しい工場が増えました


パープルヘイズ工場 No18は

とっても植物を育てるのが上手だから
これからの成長が楽しみです

・・・・って、思っていたら、
この工場を渡したのは、5月15日
一ヶ月も経ってませんよ!!
なのに昨日の報告書を見ると
なんと!!・・・・
一部のパープルヘイズから
芽も根も出てるものがあるではないですか!!
やっぱり大物新人工場長現る

でしたね

で、今月の本社はと言うと・・・
18工場へ30粒を 出荷したのを
甘めに 見てもらっても

パッとしません・・・・

なので 他の多肉でカモフラージュ!!


一つ一つのパープルヘイズは
可愛いんだけどね~


まだまだ、パープルヘイズマスターにはほど遠いなぁ~

でも、本社工場はダメダメ工場だけど
他の工場長さん達は
どんどん工場を モリモリにさせてくれてます

時期も時期だし
そろそろ、ボーナスでも出さないと・・・かなぁ~


イヤイヤ・・・わたしがやる事だから
冬のボーナスになるかもね!!

・・・・・・・・・・
今頃ですが、
5月14日.15日
パープルヘイズ工場のオフ会でした

それはそれは、とっても楽しかったんですよ
はじめましての方が3人
全然はじめましてな気がしない

これが、ブログのイイ所ですよね~
これからも、この繋がりを大切にしたいです

今回参加が出来なかった方とも
必ずいつかお逢いしてみたいなぁ~・・・と
ますます欲が出てきました

で・・・
みんながブログに、何日かかけて
とっても楽しさと面白さの伝わる記事を
アップされてるので・・・・
詳しくは

工場No 1 デコちゃん
工場No 2 ろみたん
工場No 3 MARRTちゃん
工場No 7 ヨーコちゃん
工場No 8 renちゃん
工場No 9 satommyちゃん
工場No 11 Nicoちゃん
工場No 13 あぴこちゃん
工場No 15 はこちゃん
工場No 18 ぞのちゃん
・・・・超手抜きで ごめんなさい

またいつか、記事にできるように
早くイイお医者さまに出逢って
早く目を治したいです


にほんブログ村

にほんブログ村
インスタグラムのpic - 2016.05.28 Sat
今日は、以前デコちゃんに
インスタグラム(IG)の写真をブログにもアップしてみたら・・・・って、
助言してもらって、やり方まで教えてもらってたけど・・・
(どんだけ頼りになるか
・・・って言うよりも、いつも頼ってます
・・・)
なかなか、そこまで手が回らなくって
ほったらかしてました・・・
・・・・それにしても疑問ではないですか
IGはできるのに、ブログはなぜできないって・・・
それは、IGはスマホからpicを一枚アップして
そこへ ちょこちょこって 文章を書いて
ハッシュタグを付けるだけ・・・超簡単なんです
で、世界中の人と交流が持てるんです。
お手軽な上に、世界中の人との交流も簡単!!!
写真は好きだけど
文章が苦手・・・・っていう私には
魅力が満載なんです。
でも、ブログの交流も大事にしたい・・・
結局、欲張りなんですね
で、明日はパープルヘイズ工場の報告会だし・・・
ちょっと、お出かけするので
報告書の下準備をしておこうかと
PC開けたついでに
そうだ!!!チョットやってみよ~って事で


IGにアップした中で一番好評だったpic
・・・・う~~~ん でもォ~
大き過ぎる!!
ワンタッチで、ブログにもアップできて簡単だったけど
大きさは3種類しか選べない
サムネイル(150×150)
低解像度(306×306)
標準(612×612)
これだけーーー
どんな感じか、全部乗っけてみよう!!
サムネイル(150×150)

低解像度(306×306)

標準(612×612)

大きさ的には、低解像度でも良さそうだけど・・・
荒さが目立つ??
やっぱり大きくても標準かなぁ~
どうでしょう~
まだ、コメントのお返事が出来てません・・・ごめんなさい
でも、すごく嬉しくって喜んでおります
ありがと~~
インスタグラム(IG)の写真をブログにもアップしてみたら・・・・って、
助言してもらって、やり方まで教えてもらってたけど・・・
(どんだけ頼りになるか



なかなか、そこまで手が回らなくって
ほったらかしてました・・・

・・・・それにしても疑問ではないですか
IGはできるのに、ブログはなぜできないって・・・
それは、IGはスマホからpicを一枚アップして
そこへ ちょこちょこって 文章を書いて
ハッシュタグを付けるだけ・・・超簡単なんです
で、世界中の人と交流が持てるんです。
お手軽な上に、世界中の人との交流も簡単!!!
写真は好きだけど
文章が苦手・・・・っていう私には
魅力が満載なんです。
でも、ブログの交流も大事にしたい・・・
結局、欲張りなんですね

で、明日はパープルヘイズ工場の報告会だし・・・
ちょっと、お出かけするので
報告書の下準備をしておこうかと
PC開けたついでに
そうだ!!!チョットやってみよ~って事で


IGにアップした中で一番好評だったpic

・・・・う~~~ん でもォ~

ワンタッチで、ブログにもアップできて簡単だったけど
大きさは3種類しか選べない

サムネイル(150×150)
低解像度(306×306)
標準(612×612)
これだけーーー

どんな感じか、全部乗っけてみよう!!
サムネイル(150×150)

低解像度(306×306)

標準(612×612)

大きさ的には、低解像度でも良さそうだけど・・・
荒さが目立つ??
やっぱり大きくても標準かなぁ~

どうでしょう~

まだ、コメントのお返事が出来てません・・・ごめんなさい
でも、すごく嬉しくって喜んでおります


にほんブログ村

にほんブログ村
パープルヘイズ社 本社 4月報告書 (京都より) - 2016.04.29 Fri
今月もアッという間の一ヶ月でした
・・・って、いつも言ってるような

この一ヶ月は、みなさんも多肉ごとが忙しかったんじゃないですか?
植え替えだったり、葉挿しや挿し木
それに、今少し興味がある・・・交配!!

本当に多肉っていろんな事が出来て
奥深いですよね~

で、この成長の時期
ウチのパープルヘイズ工場本社は
ほんの少しですがぷくぷくして、
今頃ですが紅葉して来ました~


でも、これは裏から撮ってるんです
表側は、なぜか枯れちゃって・・・
・・・・う~ん

こうして写真で見ると、みんな倒れてますね
土を替えてみようかな~
一年以上育ててて、
一向にパープルヘイズマスターになれません

やっぱり育てるのは苦手です~・・・・


という事で・・・・
って事でもありませんが

育てる事がとっても得意な方が
パープルヘイズ工場 No.18 を
運営して下さることになりました。
これで、パープルヘイズ工場も安泰かぁ~~

イヤイヤ他の工場長さん達も
頑張ってられて頼もしいですー

で、その方とは


ろみたんと仲良しさんだから、ご存じの方も多いかも

まだ、工場とパープルヘイズをお渡していないので
来月からの参加となりますが
みなさんヨロシクお願いします

コメントのお返事も、毎日のブログ訪問もなかなかできなくてごめんなさい
でも、この頃はチョコチョコっと調子のいい時に訪問だけはさせて頂いてます


にほんブログ村

にほんブログ村
パープルヘイズ社 本社 3月報告書 - 2016.03.29 Tue
イヤイヤ...........
すっかりご無沙汰です
年始のあいさつもしておりません
お恥ずかしいばかりです・・・・
これまでに、みなさんにご心配いただいたり、
お誕生日を祝っていただいたり・・・・
ありがとうございました。
そんな中、嬉しい事がいっぱいあったり
あ~すっかりパープルヘイズの報告も
滞ってるなぁ~・・・・とか
いろんな事をブログにアップしたいなぁ~と
焦りながらも
どうも、パソコンの見過ぎが原因だったせいか
パソコンを開ける気が起らず
少し目の調子が良くなった頃から
スマホで写真を撮って
パッと写真を1枚と、コメントをサッサと書き込んで
アップできる手軽さから
すっかりインスタグラム(IG)の方へ・・・・・
でも、心の片隅では
ブログも なんとか簡単にアップできないかなぁ~
それで、また みなんさんと繋がりたいなぁ~って
いつも思っていました。
・・・・・
そう思っているうちに
さ・さ・3ヶ月も経っていましたー
そんなイジイジしてたら・・・
踏ん切りをくれたのは
ろみたんです
昨日、
『明日の報告会 写真を送ってくれたら、一緒にアップするよ』
って・・・・
いつも、ここぞという時に
サラッと手を差し伸べてくれる人なんです
で、そんなことまで心配してもらってはという事で
取りあえず、いただいた物のアップとかは置いといて
(戴いた方々ごめんなさい~)
やっとブログ再開です
きゃー

・・・・・と、
ここで、ワッサワサの
本社工場をお見せしたかったですよ・・・・
本当に
ところが どう言う訳か
1年前と変わりません
今年の1月で丸1年が経ったというのに・・・・
振り出し状態です
なんか、自分の調子悪さと
この本社工場とがリンクするんです

ろみたんから戴いた
この 『HEAD OFFICE』 のピックだけは
風格をましてきてますが

と、いう事で
今年は、もっと
どうやったら可愛く ワサワサにできるかを
真剣に実検して(大げさ―
)
パープルヘイズの事ならお任せください・・・
ぐらいになれるように
頑張ってみようと思ってます(ホンマか~←心の声
)
見切り発信状態で再開したので・・・
どうやったら続けて行けるか
まだ全然思い付いてませ~ん
他の方へのブログ巡りも
コメントを残すまではいかないかもしれませんが
またヨロシクお願いします
以前、頂いたコメントへのお返事も出来ていないままですが、
嬉しく読ませて頂いてます
ありがとございました

年始のあいさつもしておりません

お恥ずかしいばかりです・・・・
これまでに、みなさんにご心配いただいたり、
お誕生日を祝っていただいたり・・・・
ありがとうございました。
そんな中、嬉しい事がいっぱいあったり
あ~すっかりパープルヘイズの報告も
滞ってるなぁ~・・・・とか
いろんな事をブログにアップしたいなぁ~と
焦りながらも
どうも、パソコンの見過ぎが原因だったせいか
パソコンを開ける気が起らず
少し目の調子が良くなった頃から
スマホで写真を撮って
パッと写真を1枚と、コメントをサッサと書き込んで
アップできる手軽さから
すっかりインスタグラム(IG)の方へ・・・・・

でも、心の片隅では
ブログも なんとか簡単にアップできないかなぁ~
それで、また みなんさんと繋がりたいなぁ~って
いつも思っていました。
・・・・・
そう思っているうちに
さ・さ・3ヶ月も経っていましたー

そんなイジイジしてたら・・・
踏ん切りをくれたのは
ろみたんです

昨日、
『明日の報告会 写真を送ってくれたら、一緒にアップするよ』
って・・・・
いつも、ここぞという時に
サラッと手を差し伸べてくれる人なんです

で、そんなことまで心配してもらってはという事で
取りあえず、いただいた物のアップとかは置いといて
(戴いた方々ごめんなさい~)
やっとブログ再開です



・・・・・と、
ここで、ワッサワサの
本社工場をお見せしたかったですよ・・・・
本当に

ところが どう言う訳か
1年前と変わりません
今年の1月で丸1年が経ったというのに・・・・

振り出し状態です
なんか、自分の調子悪さと
この本社工場とがリンクするんです


ろみたんから戴いた
この 『HEAD OFFICE』 のピックだけは
風格をましてきてますが


と、いう事で
今年は、もっと
どうやったら可愛く ワサワサにできるかを
真剣に実検して(大げさ―

パープルヘイズの事ならお任せください・・・
ぐらいになれるように
頑張ってみようと思ってます(ホンマか~←心の声

見切り発信状態で再開したので・・・
どうやったら続けて行けるか
まだ全然思い付いてませ~ん

他の方へのブログ巡りも
コメントを残すまではいかないかもしれませんが
またヨロシクお願いします
以前、頂いたコメントへのお返事も出来ていないままですが、
嬉しく読ませて頂いてます

ありがとございました


にほんブログ村

にほんブログ村
パープルヘイズ社 12月 報告書 関西編 - 2015.12.29 Tue
わ~~
久しぶりのブログに
すっかりやり方忘れてます
あはは・・・・
みなさまお久しぶりです
今年もあと少しとなり、あんまり目の調子も良くならず
なんとか写真の数を1枚に厳選して
投稿するとか・・・
何か良い方法がないかなぁ~って
はじめは超焦っておりまましたが
考えてても、良い方法も見つからず
日にちだけが過ぎております
先月の報告会も出来なくて、ごめんなさい
10月の報告会の時に少し伸び伸びになってた
パープルヘイズをその後カットして
子会社を作りましたが、その写真は撮り忘れました

で、今月は全くお水もやれてなくて
なんだか寂しい感じの本社工場だったので
MARRYちゃんのリメ缶寄せを横に置いて
ごまかしております

こんな感じで、今年最後の締めくくりは
ショボイものとなってしまったのですが
なんと嬉しい事に、1号機のデコ工場長が
パープルヘイズの1年のまとめをしてくれました

デコのぼこっと パープルヘイズ社 12月報告会 & 1年の軌跡
奇跡的にデコちゃんから始まった、パープルヘイズ工場
頼りになる存在です
いつもありがと~デコちゃん
来年は、パープルヘイズ工場もわたくしも
復活できるように頑張ります
1号機~17号機の工場長さん
来年はもっと盛り上げたいと思っていますので
どうぞヨロシクお願いします~~

にほんブログ村

にほんブログ村


久しぶりのブログに
すっかりやり方忘れてます

みなさまお久しぶりです

今年もあと少しとなり、あんまり目の調子も良くならず
なんとか写真の数を1枚に厳選して
投稿するとか・・・
何か良い方法がないかなぁ~って
はじめは超焦っておりまましたが

考えてても、良い方法も見つからず
日にちだけが過ぎております

先月の報告会も出来なくて、ごめんなさい

10月の報告会の時に少し伸び伸びになってた
パープルヘイズをその後カットして
子会社を作りましたが、その写真は撮り忘れました


で、今月は全くお水もやれてなくて
なんだか寂しい感じの本社工場だったので
MARRYちゃんのリメ缶寄せを横に置いて
ごまかしております


こんな感じで、今年最後の締めくくりは
ショボイものとなってしまったのですが
なんと嬉しい事に、1号機のデコ工場長が
パープルヘイズの1年のまとめをしてくれました

デコのぼこっと パープルヘイズ社 12月報告会 & 1年の軌跡
奇跡的にデコちゃんから始まった、パープルヘイズ工場

頼りになる存在です
いつもありがと~デコちゃん

来年は、パープルヘイズ工場もわたくしも
復活できるように頑張ります
1号機~17号機の工場長さん
来年はもっと盛り上げたいと思っていますので
どうぞヨロシクお願いします~~


にほんブログ村

にほんブログ村
第10回 パープルヘイズ社 報告書 関西編 とお知らせ - 2015.10.29 Thu
すっかり ご無沙汰しております
パープルヘイズの方はと言うと
あまり・・・・イヤ全然ですかね~色付いておりません

実は、と言うほどの事でもないのですが・・・
目の調子が悪く、パソコンに向かうとムカムカと気分が悪くなって
パソコンの この光が どうも辛くて
何度か ブログを更新しようと
途中まで試みるものの
何日かけても、更新するまで辿りつかず・・・
特に、いろんないただきものなどの
更新もしたいのですが・・・
今もパソコンに向かってると、ムカムカと、眼底が痛いのとで
もう~駄目だ~って感じで首をグルグル回したりして。
昨日眼科に行ったら
全然 涙が出ていない状態で
俗にいうドライアイのひどい奴でした。
点眼薬で治らない様なら
涙が売っているらしく、それを差すらしいです
(涙も買える時代なんですね~
)
そんな事で、しばらくブログはお休みします
調子が良ければ、インスタグラムには
アップするかもです。
プレ企画のリメ缶も、できあがっているんですよ~
なので非常に残念なんですが、そちらも延期という事で
調子が良くなったら、是非プレ企画にご参加ヨロシクお願いしますね~
みなさんのブログ巡りも当分できないのが淋しいです
なにかあれば、またLINEやメールで知らせてね
では、また・・・・

パープルヘイズの方はと言うと
あまり・・・・イヤ全然ですかね~色付いておりません


実は、と言うほどの事でもないのですが・・・
目の調子が悪く、パソコンに向かうとムカムカと気分が悪くなって
パソコンの この光が どうも辛くて
何度か ブログを更新しようと
途中まで試みるものの
何日かけても、更新するまで辿りつかず・・・
特に、いろんないただきものなどの
更新もしたいのですが・・・
今もパソコンに向かってると、ムカムカと、眼底が痛いのとで
もう~駄目だ~って感じで首をグルグル回したりして。
昨日眼科に行ったら
全然 涙が出ていない状態で
俗にいうドライアイのひどい奴でした。
点眼薬で治らない様なら
涙が売っているらしく、それを差すらしいです
(涙も買える時代なんですね~

そんな事で、しばらくブログはお休みします
調子が良ければ、インスタグラムには
アップするかもです。
プレ企画のリメ缶も、できあがっているんですよ~
なので非常に残念なんですが、そちらも延期という事で
調子が良くなったら、是非プレ企画にご参加ヨロシクお願いしますね~

みなさんのブログ巡りも当分できないのが淋しいです
なにかあれば、またLINEやメールで知らせてね

では、また・・・・
野ばらの精と静夜の区別がつかなくなってきた - 2015.10.09 Fri
今日は ウチの野ばらの精を
全部 写真に撮っておこうと思って・・・・
先ず撮ったのは、この野ばらの精
なんと言っても 野ばらの精1号ですから

しかも、この野ばらの精は stilaさんから頂いた
錦玉園のモノ
すごい爪の色が濃く
長い様な気がする

も~こんな素敵な野ばらの精を頂いたら
ハマるしかないよね~

これは、先日の野ばらの精
パッカーンだけど、まあまあの爪

これは、カゴ寄せの野ばらの精・・・・のはず
だんだん、もしかして・・・
どっちか静夜かぁーーー

なんかどれがどれか自信がなきなって来た

う~む
これはもしかしたら・・・
静夜かも・・・

これは、こんなに伸びてるから
静夜だよね~

この写真では分かりにくけど
スッゴイ可愛い蛍光ピンクの爪だよ~~

これは記念のロハス寄せ
たぶん静夜のはず
が・・・
今日見たら、下の葉が黒くなってた
イヤだーーー

最後は、やっぱりこの まんまる野ばらの精ちゃん

なんでこれだけは
年中、まんまるんで居てくれるんだろう~

・・・まさか
この爪
静夜なのぉーーー
なにがなんだか
わからなくなってきたよ
同じベランダで育ててる
野ばらの精と静夜
みんな違うように育ってるので
見分けが付かなくなって来てます
!!ちなみに
野ばらの精のお花はピンク
静夜のお花はオレンジみたいだけど
来年はしっかり識別できるようにしま~す
そうそう~!!
まだ、買って来たままの野ばらの精が後3つあったわ

にほんブログ村

にほんブログ村
全部 写真に撮っておこうと思って・・・・
先ず撮ったのは、この野ばらの精
なんと言っても 野ばらの精1号ですから


しかも、この野ばらの精は stilaさんから頂いた
錦玉園のモノ
すごい爪の色が濃く
長い様な気がする


も~こんな素敵な野ばらの精を頂いたら
ハマるしかないよね~


これは、先日の野ばらの精
パッカーンだけど、まあまあの爪

これは、カゴ寄せの野ばらの精・・・・のはず
だんだん、もしかして・・・
どっちか静夜かぁーーー


なんかどれがどれか自信がなきなって来た


う~む

これはもしかしたら・・・
静夜かも・・・

これは、こんなに伸びてるから
静夜だよね~

この写真では分かりにくけど
スッゴイ可愛い蛍光ピンクの爪だよ~~


これは記念のロハス寄せ
たぶん静夜のはず
が・・・
今日見たら、下の葉が黒くなってた

イヤだーーー


最後は、やっぱりこの まんまる野ばらの精ちゃん

なんでこれだけは
年中、まんまるんで居てくれるんだろう~


・・・まさか
この爪

静夜なのぉーーー
なにがなんだか
わからなくなってきたよ

同じベランダで育ててる
野ばらの精と静夜
みんな違うように育ってるので
見分けが付かなくなって来てます

!!ちなみに
野ばらの精のお花はピンク
静夜のお花はオレンジみたいだけど
来年はしっかり識別できるようにしま~す

そうそう~!!
まだ、買って来たままの野ばらの精が後3つあったわ


にほんブログ村

にほんブログ村
ダイソーのプラスティックジョウロをアンティーク風にリメイク - 2015.10.07 Wed
昨日言ってましたこのダイソーのジョウロ(如雨露・ジョーロ)
アンティーク風に仕上げようと奮闘中・・・って言ってましたが
実は、妄想の中で奮闘してて
まだ着手してなかったんですね~

で、今日やってみたら・・・あら簡単
妄想の中では、手強かったのに
夫Tが持って帰って来た塗料は
はじめは、なんだこんな変な色と思ったけど
(なんでもいいからって言っておきながら
)
イヤイヤこれが結構使えるヤツだったんです
下地に2回塗って・・・

なんとなく 汚れる所をイメージで
茶色を塗ってみました・・・超アバウトなので
こんなとこ汚れないよ~って思われてる方も居るかもですが
・・・イイのイイの雰囲気で

で、スポンジで銀色をトントン
今まで銀色の出番があんまりなかったから
ここへ来て 大活躍です

できました~
なんちゃってアンティークジョウロ


超簡単に塗った割には
まあまあの出来では・・・
・・・・欲を言えば、このバリ
削れば良かったわ
たっぷり植えたいので
付いてた蓋はなしにしました
ちなみに奥に写ってるジョウロの下地はベージュです

今度は緑青(ロクショウ)風も塗ってみようかなぁ~

にほんブログ村

にほんブログ村
アンティーク風に仕上げようと奮闘中・・・って言ってましたが
実は、妄想の中で奮闘してて
まだ着手してなかったんですね~


で、今日やってみたら・・・あら簡単

妄想の中では、手強かったのに

夫Tが持って帰って来た塗料は
はじめは、なんだこんな変な色と思ったけど
(なんでもいいからって言っておきながら

イヤイヤこれが結構使えるヤツだったんです

下地に2回塗って・・・

なんとなく 汚れる所をイメージで
茶色を塗ってみました・・・超アバウトなので

こんなとこ汚れないよ~って思われてる方も居るかもですが
・・・イイのイイの雰囲気で


で、スポンジで銀色をトントン
今まで銀色の出番があんまりなかったから
ここへ来て 大活躍です


できました~

なんちゃってアンティークジョウロ



超簡単に塗った割には
まあまあの出来では・・・

・・・・欲を言えば、このバリ
削れば良かったわ


たっぷり植えたいので
付いてた蓋はなしにしました

ちなみに奥に写ってるジョウロの下地はベージュです

今度は緑青(ロクショウ)風も塗ってみようかなぁ~


にほんブログ村

にほんブログ村
夏に寄せ植えした多肉達がやっと色付いたのでお披露目 - 2015.10.06 Tue
今日のベランダは 汗が出るぐらい
暑かったです~
冷え性だから、ベランダで暮らしたいぐらい
で、以前に寄せ植えをしたけど
あまりにも全体が ミドリンだったので
ブログにアップする気も起らずだった寄せ植えが・・・
この頃の温度差のおかげで
色付いてきたので お披露目~

なんでボケてるんだー
本当はもっと可愛いのよ~
近くで撮るために 棚から出してパシャリ
これはインスタにも載せた写真
マーガレットレッピンをローラと言ってアップしちゃいました

ローラはこっちだった
ハズカシイ~
野ばらの精はパーッカンだけど
綺麗なのよね~

野ばらの精でも、 いろんな表情をしてるから
今度、ウチの 野ばらの精を全部
比較してみようかなぁ~
そうそう~
白爪レンゲは買って来た時のままで
こんな事になってしまいました~
やっぱり、この真ん中も枯れちゃうのよね~

下のが普通の大きさだから
ホントに花芽って大きいよね~

こっちは爪レンゲ
どこまで盛り上がるか 観察中
缶、こんな集まった

下地塗り・・・いつものペンキが無くなったから
夫Tに 水性ならなんでもいいし持って帰って来て~って言ったら
こんな色
ところが、これがイイ具合に
ドラムリメ缶ができたのよね~

ダイソーのプラスティックのこのジョウロ
アンティークに仕上げようと・・・奮闘中

庭の多肉に・・・
きゃー


にほんブログ村

にほんブログ村
暑かったです~

冷え性だから、ベランダで暮らしたいぐらい

で、以前に寄せ植えをしたけど
あまりにも全体が ミドリンだったので
ブログにアップする気も起らずだった寄せ植えが・・・
この頃の温度差のおかげで
色付いてきたので お披露目~


なんでボケてるんだー

本当はもっと可愛いのよ~
近くで撮るために 棚から出してパシャリ

これはインスタにも載せた写真
マーガレットレッピンをローラと言ってアップしちゃいました


ローラはこっちだった


野ばらの精はパーッカンだけど
綺麗なのよね~


野ばらの精でも、 いろんな表情をしてるから
今度、ウチの 野ばらの精を全部
比較してみようかなぁ~

そうそう~
白爪レンゲは買って来た時のままで

こんな事になってしまいました~

やっぱり、この真ん中も枯れちゃうのよね~

下のが普通の大きさだから
ホントに花芽って大きいよね~


こっちは爪レンゲ
どこまで盛り上がるか 観察中


缶、こんな集まった

下地塗り・・・いつものペンキが無くなったから
夫Tに 水性ならなんでもいいし持って帰って来て~って言ったら
こんな色

ところが、これがイイ具合に
ドラムリメ缶ができたのよね~


ダイソーのプラスティックのこのジョウロ
アンティークに仕上げようと・・・奮闘中


庭の多肉に・・・
きゃー



にほんブログ村

にほんブログ村
ヤフオクのリトープスをJUNKな標本風寄せに - 2015.10.05 Mon
今朝はホント寒かった~ 
暑いのも苦手だけど
寒いのはもっと苦手・・・
真夏でも、温いモノしか飲まないぐらい
氷なんて 何年も入れた事ないぐらいの超冷え性なんです
あ~~寒い~
そんな中、冬型のリトープスの
標本風寄せ植えを作ってみました~
あ!!・・・インスタにもこの標本風寄せを載せたんだけど
夏型のリトープスも居る事を教えてもらっちゃった
こういうリトさんの寄せ植え
憧れてたのよね~

リトープスってお高いイメージだったから
諦めてたけど・・・
いつも、いろんな事を教えて頂いてる
puncパパさんにヤフオクの存在を教えてもらって
お手頃だったので
すぐにGETできました~
ちなみに13頭 1650円

こんな風に送られて来て・・・送料200円ですよ~
送料が安いのもイイよね~

全部に名前が貼ってあって分かり易かった
で、自分で ネームタグ作って・・・

ヨーコちゃんにもらった可愛いミニチワ リトさん
ぶるぐり。ちゃんの素敵キモカワ
リトープスのスタンプを使って
プレートも作っちゃいましたよ~
流木はパパさんから

この雀卵玉達は
去年の10月に山城愛仙園で買ったモノ

わたしの持ってた雀卵玉はジミだったから
いろんな色や形が来て華やかになった~

多肉にハマってすぐは
このリトープスだけは 絶対ないわ~って
どちらかと言うと、拒否派だったのにね・・・

で、メッチャ可愛い標本風寄せが出来た~って
喜んでたら・・・
1つ、怪しいのが居て、引き抜いてみたら
根本が傷んでる

送られて来た次の日だし
一応、出品者さんに言ったら
同じ物がないので、
『別の元気そうな物を送らせて頂きます』・・・との事
ウチには、雀卵玉と
ロハスで買った名前の分からない
リトさんの寄せ植えがあるだけだし
『雀卵玉以外なら なんでも良いです』ってお願いしたら
すぐに代替え品が届きました~

素早い対応に、ネット購入にビクビクしてたけど
ホッとしました
この、ティッシュの箱に入ってなんと72円だったかで届いてますよ
郵便事情に詳しくないので、これにも驚きです!!
それにこの時の送料も出品者さん持ちです
こんなに詳しく書いたのは、ヤフオクで、多肉
・・・って
思われてる方がちょっとでも安心出来たらと思って
まあ~自分がヤフオクってどんなんだろ~って
ドキドキだったのもあるんですけどね~
で、代替えが来た頃には こんなにシワシワに

オリーブ玉・・・すごく元気そうです
でも、右下のオリーブ玉のネームプレートは
まだ出来てません
備忘録・・・・上のネームプレートなしがロハスのモノ
右下の雀卵玉は今回のヤフオク
それ以外の雀卵玉は山城愛仙園
ー追記 備忘録ー
土は、出来るだけ水はけの良いモノを
わたしは、小粒の赤玉と川砂←ウチにあったので
よく、赤玉土と鹿沼土って書いてあるけど
アバウトです
それと、緩効性肥料(はじめて多肉に入れました)
後、オルトラン
リトさんの根本までは この配合の土を使って
そこから、リトが1センチほど隠れるところまで赤玉だけ・・・
栄養分が入っていると苔が生えたりするので。
又、水はけを良くして、痛むのを防ぐためだって
リトさんは、去年の10月にはじめて買って
夏も、簡単に越せたので
わたし的には、このベランダで、大丈夫って思ってて
お水やりは休眠期はやらず
それ以外も1ヶ月に1回ぐらいやったかなぁ~
なので1年で5回ぐらいの水やりって事になるかも
この標本風寄せも まだお水あげてません
そろそろやってみようかなぁ~
で、トントン拍子にリト寄せが出来たのも、
パパさんのおかげと
リア友が わざわざリア友のお友達の実家から
こんな素敵なお宝をもらって来てくれたからなんです~

この長方形のリアル錆び缶のおかげで
リト寄せが完成できました
どれもこれも、ドンピシャの素敵アイテムの数々に大興奮よ~

これは、まだサビてないけど
長さがちょうど良いでしょ~
コレ見た時 ピックに付けたらカッコイイわ~
って、想像して、またワクワク

わざわざ旦那さんと 我が家に持って来てくれて
ホントに、みんなのおかげで
思い通りのJUNKな多肉ライフが送れてるんだと・・・
いつも感謝感謝です

にほんブログ村

にほんブログ村

暑いのも苦手だけど
寒いのはもっと苦手・・・

真夏でも、温いモノしか飲まないぐらい
氷なんて 何年も入れた事ないぐらいの超冷え性なんです

あ~~寒い~

そんな中、冬型のリトープスの
標本風寄せ植えを作ってみました~

あ!!・・・インスタにもこの標本風寄せを載せたんだけど
夏型のリトープスも居る事を教えてもらっちゃった
こういうリトさんの寄せ植え
憧れてたのよね~


リトープスってお高いイメージだったから
諦めてたけど・・・

いつも、いろんな事を教えて頂いてる
puncパパさんにヤフオクの存在を教えてもらって
お手頃だったので
すぐにGETできました~

ちなみに13頭 1650円

こんな風に送られて来て・・・送料200円ですよ~

送料が安いのもイイよね~

全部に名前が貼ってあって分かり易かった
で、自分で ネームタグ作って・・・

ヨーコちゃんにもらった可愛いミニチワ リトさん

ぶるぐり。ちゃんの素敵キモカワ

リトープスのスタンプを使って
プレートも作っちゃいましたよ~

流木はパパさんから


この雀卵玉達は
去年の10月に山城愛仙園で買ったモノ

わたしの持ってた雀卵玉はジミだったから
いろんな色や形が来て華やかになった~


多肉にハマってすぐは
このリトープスだけは 絶対ないわ~って
どちらかと言うと、拒否派だったのにね・・・


で、メッチャ可愛い標本風寄せが出来た~って
喜んでたら・・・
1つ、怪しいのが居て、引き抜いてみたら
根本が傷んでる


送られて来た次の日だし
一応、出品者さんに言ったら
同じ物がないので、
『別の元気そうな物を送らせて頂きます』・・・との事
ウチには、雀卵玉と
ロハスで買った名前の分からない
リトさんの寄せ植えがあるだけだし
『雀卵玉以外なら なんでも良いです』ってお願いしたら
すぐに代替え品が届きました~


素早い対応に、ネット購入にビクビクしてたけど
ホッとしました

この、ティッシュの箱に入ってなんと72円だったかで届いてますよ

郵便事情に詳しくないので、これにも驚きです!!
それにこの時の送料も出品者さん持ちです
こんなに詳しく書いたのは、ヤフオクで、多肉

思われてる方がちょっとでも安心出来たらと思って

まあ~自分がヤフオクってどんなんだろ~って
ドキドキだったのもあるんですけどね~

で、代替えが来た頃には こんなにシワシワに


オリーブ玉・・・すごく元気そうです

でも、右下のオリーブ玉のネームプレートは
まだ出来てません


備忘録・・・・上のネームプレートなしがロハスのモノ
右下の雀卵玉は今回のヤフオク
それ以外の雀卵玉は山城愛仙園
ー追記 備忘録ー
土は、出来るだけ水はけの良いモノを
わたしは、小粒の赤玉と川砂←ウチにあったので
よく、赤玉土と鹿沼土って書いてあるけど
アバウトです

それと、緩効性肥料(はじめて多肉に入れました)
後、オルトラン

リトさんの根本までは この配合の土を使って
そこから、リトが1センチほど隠れるところまで赤玉だけ・・・
栄養分が入っていると苔が生えたりするので。
又、水はけを良くして、痛むのを防ぐためだって
リトさんは、去年の10月にはじめて買って
夏も、簡単に越せたので
わたし的には、このベランダで、大丈夫って思ってて
お水やりは休眠期はやらず
それ以外も1ヶ月に1回ぐらいやったかなぁ~
なので1年で5回ぐらいの水やりって事になるかも

この標本風寄せも まだお水あげてません
そろそろやってみようかなぁ~
で、トントン拍子にリト寄せが出来たのも、
パパさんのおかげと

リア友が わざわざリア友のお友達の実家から
こんな素敵なお宝をもらって来てくれたからなんです~


この長方形のリアル錆び缶のおかげで
リト寄せが完成できました

どれもこれも、ドンピシャの素敵アイテムの数々に大興奮よ~


これは、まだサビてないけど
長さがちょうど良いでしょ~

コレ見た時 ピックに付けたらカッコイイわ~

って、想像して、またワクワク


わざわざ旦那さんと 我が家に持って来てくれて

ホントに、みんなのおかげで
思い通りのJUNKな多肉ライフが送れてるんだと・・・
いつも感謝感謝です


にほんブログ村

にほんブログ村
1年間寄せっぱなしの小さな多肉達と、ランタンとキノコ消しはんの頂き物 - 2015.10.03 Sat
今日は凄く良いお天気
遮光してない多肉には
ちょっと日差しがキツい・・・かも
ぐらいの 秋晴れですね~
そんな中、
この右端の寄せ植えが9月の初めで
寄せ植えして 1年が経ったので
1年の経過を 比べてみたかったんです

去年の9月に ダイソーの扉に
色を塗って、アンティークのプリンカップ・・・
って言っても、夫Tの実家で50年ぐらい使ってて
勝手にアンティークになったモノだけど
これを釘で留めただけの 簡易寄せ植え鉢を作って

こんな感じの寄せ植えを作りました
針金をクルクルしたモノを
なぜだか付けてみたり・・・
.
1年ちょっと経って、今はこんな感じ
ウチは雨ざらしじゃないので
扉はなんともないよ~

お水 大好き 草のようなセダムは

この真夏に カラッカラ
でも、無しにはなってないのよ~
きっと これから復活して来るはず・・・

1年間 全く植え替えもなし
ほったらかしだったので
植え替えしようか悩むけど・・・
この乱れ具合も好きだから
もう少し、このままで様子見てみます
で、ですね~
先日、こんな可愛いのが送られて来ました~


も~~
開けてビックリです

わたしが送ったランタンを
消しはんに彫ってくれてるんです
可愛い過ぎる
凄過ぎる

名前まで入ってるよ~


こっちも、キノコ好きって言ったのを
覚えてくれてて・・・
大興奮です

そんなサプライズをしてくれたのは
インスタで仲良くして頂いてる TAEちゃん
先日も交換会で こんなにたくさん
可愛いモノを頂いたばかりなのに~

TAEちゃんが作る消しはんは
ふんわり優しい雰囲気で
可愛い~くって大好き
これで、修行中だって・・・
スゴイネ~
どんな風に使わせてもらおうかなぁ~
ありがと~

にほんブログ村

にほんブログ村

遮光してない多肉には
ちょっと日差しがキツい・・・かも
ぐらいの 秋晴れですね~

そんな中、
この右端の寄せ植えが9月の初めで
寄せ植えして 1年が経ったので
1年の経過を 比べてみたかったんです


去年の9月に ダイソーの扉に
色を塗って、アンティークのプリンカップ・・・
って言っても、夫Tの実家で50年ぐらい使ってて
勝手にアンティークになったモノだけど

これを釘で留めただけの 簡易寄せ植え鉢を作って

こんな感じの寄せ植えを作りました

針金をクルクルしたモノを
なぜだか付けてみたり・・・


1年ちょっと経って、今はこんな感じ

ウチは雨ざらしじゃないので
扉はなんともないよ~


お水 大好き 草のようなセダムは

この真夏に カラッカラ
でも、無しにはなってないのよ~
きっと これから復活して来るはず・・・


1年間 全く植え替えもなし
ほったらかしだったので

植え替えしようか悩むけど・・・
この乱れ具合も好きだから
もう少し、このままで様子見てみます

で、ですね~

先日、こんな可愛いのが送られて来ました~



も~~



わたしが送ったランタンを
消しはんに彫ってくれてるんです

可愛い過ぎる

凄過ぎる


名前まで入ってるよ~



こっちも、キノコ好きって言ったのを
覚えてくれてて・・・

大興奮です


そんなサプライズをしてくれたのは

インスタで仲良くして頂いてる TAEちゃん
先日も交換会で こんなにたくさん
可愛いモノを頂いたばかりなのに~


TAEちゃんが作る消しはんは
ふんわり優しい雰囲気で
可愛い~くって大好き

これで、修行中だって・・・


どんな風に使わせてもらおうかなぁ~

ありがと~


にほんブログ村

にほんブログ村
なんとHCにカクト〇コ産の〇〇が居たよ~・・・通販じゃ売ってないのに - 2015.10.01 Thu
今日はお昼から雨が降って寒いです
なかなか 植え替え作業も進みません
そんな中、出会ってしまいました~
こんな出逢いめったにないので 大人買いです

HCでローラ
しかも、カク〇トロコさんの通販でも
売ってないよね??
なのに、HCに居ました~
見つけた時は思わず2度見したよ

この前載せたところだけど・・・
こうなるんだもんね~
ピーチプリデは紅葉すると・・・

これだもんね~
可愛い~
ついでに、右隣がサブセシリス

2つあったから買っちゃいました

月の王子は寄せ植えには欠かせないので・・・

紅葉時期には
・・・何度見ても綺麗です~

ウチのスノージェイドはどこ行ったかなぁ~

銀武源は 今はこんなだけど
冬の紅葉が楽しみ・・・

ちなみに、今のウチの銀武源
まだまだです

二つも入ってた ルンヨーニ
寄せ植えにちょうど良さそうな大きさ

ちなみに、今のウチのルンヨーニはこんな感じ
今日は雨が降ってて、写真が汚いです

野ばらの精が1つだけあったので・・・またです

ちなみに・・・
今のマルイ野ばらの精は

ピンクプリティも ↑の 野ばらの精のお隣の
ピンクの様に色付くからね
ちょっと大きいけどこれもHCで

花うららは、桃太郎と並んで好きだから

今度、寄せ植えする時用に
小さいのもGET・・・恋心

最後はまた買いました~
プロリフェラ・・・増えないから仕方ないよね~
これも小さな寄せ植え用

それと 一番最初の 集合写真の右端には載ってる
旗多肉のチョコレートソルジャー
個別に写真撮り忘れです
この辺(1時間以内)の大きな園芸店は
みんなつぶれてしまって、
今やHCだけが 出会いの場です
だから、出逢ってしまったら仕方ないですよね~

にほんブログ村

にほんブログ村

なかなか 植え替え作業も進みません

そんな中、出会ってしまいました~

こんな出逢いめったにないので 大人買いです


HCでローラ

しかも、カク〇トロコさんの通販でも
売ってないよね??
なのに、HCに居ました~

見つけた時は思わず2度見したよ


この前載せたところだけど・・・
こうなるんだもんね~


ピーチプリデは紅葉すると・・・

これだもんね~

ついでに、右隣がサブセシリス

2つあったから買っちゃいました


月の王子は寄せ植えには欠かせないので・・・

紅葉時期には



ウチのスノージェイドはどこ行ったかなぁ~


銀武源は 今はこんなだけど
冬の紅葉が楽しみ・・・

ちなみに、今のウチの銀武源
まだまだです


二つも入ってた ルンヨーニ
寄せ植えにちょうど良さそうな大きさ

ちなみに、今のウチのルンヨーニはこんな感じ
今日は雨が降ってて、写真が汚いです


野ばらの精が1つだけあったので・・・またです


ちなみに・・・
今のマルイ野ばらの精は


ピンクプリティも ↑の 野ばらの精のお隣の
ピンクの様に色付くからね

ちょっと大きいけどこれもHCで

花うららは、桃太郎と並んで好きだから

今度、寄せ植えする時用に
小さいのもGET・・・恋心

最後はまた買いました~
プロリフェラ・・・増えないから仕方ないよね~

これも小さな寄せ植え用

それと 一番最初の 集合写真の右端には載ってる
旗多肉のチョコレートソルジャー
個別に写真撮り忘れです

この辺(1時間以内)の大きな園芸店は
みんなつぶれてしまって、
今やHCだけが 出会いの場です
だから、出逢ってしまったら仕方ないですよね~


にほんブログ村

にほんブログ村
第9回 パープルヘイズ社 報告書 関西編 - 2015.09.29 Tue
イヤイヤ~参った~

今日は 朝から出かけてて
こんなに遅くなる予定じゃなかったので
外は真っ暗・・・・昨日のスーパームーン並の
お月様が出てました

と、いう事で
室内撮影の為・・・・
超短目のご報告です

しかも、なんだか調子が今一つの本社


全然増えず、はげた部分まであるんです

色は少し紅葉して来ましたが・・・
増えないのは、なんでだろ~

はげちゃったのは、なんでだろ~

水やり・・・10日に1回ぐらいだったかなぁ~

支店はこんな感じ
マクロで撮ったら、根っこが見えてた
肉眼では見えません~


今日29日 本社の報告は、
ホントに申し訳なさ過ぎの
ダメダメ報告でした

他の方々の報告書巡りは明日させてくださいね
今日、12号機 アズちゃんから
『明日の報告になります』・・・・って連絡頂いてます
10号機 『多肉生活』ウメコちゃん (お休みです)
明日、改めて ココにみなさんのリンク貼らせて下さいね~

*追記*
初期(1月前後・・・ちょっと幅があります)
本社と工場 わたくし
1号機デコのぼこっと デコちゃん
2号機 多肉ですまいる ろみたん
3号機POP SMILE MARRYちゃん
5号機blue green ぶるぐり。ちゃん
6号機 MT+29* ∞ 気ままに多肉life ∞ Maaさん
2期(3月初旬ごろから稼働)
7号機多肉植物の会 ヨーコちゃん
8号機ren's cottage * renちゃん
9号機てまぜにっき satommyちゃん
10号機 『多肉生活』ウメコちゃん (しばらくお休みします)
11号機balcony*space Kさん改め Nicoちゃん
12号機 Love Succulent アズちゃん
13号機たにくまインテリア あぴこちゃん
15号機はこのたにくにっき はこちゃん
16号機 なごむ日々 -多肉生活始めました-
17号機Renard Hanko *るなーるはんこ* いなりんちゃん

にほんブログ村

にほんブログ村
豪華寄せ植えのちょっとした工夫 - 2015.09.28 Mon
今日は30度まで 気温が上がるんだって
まだまだ気が抜けませんね~
いつ頃 ウチの55%の遮光取ったらいいかなぁ~
今日は、昨日の豪華寄せ植えの
植える時に ちょっとした工夫??って事もないかも…
と、
多肉の名前を 書き留めておきたいと思ってます
(すぐ忘れちゃうからね
)
先ず、家の中で使ってた
シェルフの底に穴開けました

で、ほとんどの多肉を植える時は
浅目に 水はけのイイ土で植えたいので
底上げはいつも 発砲スチロールを使ってます
ウチにいっぱいあるし 手軽で、タダだからね

手でちぎった発砲スチロールが荒いので
その上に、生ごみネットをひいてから 底石を乗せてます。
で、七福神さまやグリネ、ビアホップは
わたしの中では お水好きと位置付けてるので
それらを植える場所は 発砲スチロールなしで深くして
ここだけは園芸用の土を多くした配合の土にしてみました

なので、ここの一角だけは 割と水持ちも良いはず
そうなると、今度は根腐れしないかが 要注意ですよね
春萌、銀明色
実は、七福神さまの後ろには
ゴールデングローが隠れてます
ちなみに、去年8月 病気になって
チョンパした時はこんな感じ

それが 雨ざらしにしてたら
知らない間に こんなに立派になってた
茎見たら、
!!
こんなので、良くここまで耐えたね~
でも、他の葉は消えちゃったんだね
外すのも 超簡単
根っこもちゃんと付いてるしね
で、こっちはMARRYちゃんのリメ缶寄せ
もう~限界よね
・・・って事で、解体決定を受け
ココから、樹氷を豪華寄せ植えへ移動
・・・・・今見たら、さっきのゴールデングローの
チョンパした上は ここへ来てたんだね~
多肉にハマって1年・・・・
いろんな歴史が出来て来ました~
この工具箱寄せの中で
結構すぐにシワシワになる ファンファーレも
この機会に七福神さまの側に植えて、
今までよりは 少しお水をもらえる環境にしてみたんです
ホントにシワシワ
ヨーコちゃんのタマカラちゃんには
赤系の多肉達
虹の玉、ブロンズ姫、リトルゼム、それに、先日買った 茜の塔
たまたま同じ日に、はこちゃんも
カ〇トロコさんで買ってたのよね~
こちらも、先日の大きな霜の朝
大きかったので、この場所にはピッタリ
その横の伸び~はデレンオリバー
銀武源も、工具箱寄せからお引越し
冬には、全体が乳白色の水色になって
先からピンク色が濃くなってくる・・・
なんとも綺麗というか、期待してなかっただけに
幻想的な色になるのよね~
これも、先日のカ〇クトロコさんの
大きすぎる、高砂の翁
だいぶ可愛い色になって来たよ~
あとは、あんまりちゃんと写ってない乙女心、
その手前は、星乙女
それと、ヨーコちゃんに頂いた いつも可愛い色のインディカ
一番手前はプロリフェラと・・・・
この鉢も解体予定だったので、ココから数珠星を移動

こうして植え替えてみると、こんなに長くなってました
これからの紅葉も これだけ大きな寄せ植えとなると
どんな風に素敵になってくれるか 凄く楽しみです~
明日は29日ですよ~

にほんブログ村

にほんブログ村

まだまだ気が抜けませんね~
いつ頃 ウチの55%の遮光取ったらいいかなぁ~

今日は、昨日の豪華寄せ植えの
植える時に ちょっとした工夫??って事もないかも…

多肉の名前を 書き留めておきたいと思ってます

(すぐ忘れちゃうからね

先ず、家の中で使ってた
シェルフの底に穴開けました


で、ほとんどの多肉を植える時は
浅目に 水はけのイイ土で植えたいので
底上げはいつも 発砲スチロールを使ってます

ウチにいっぱいあるし 手軽で、タダだからね


手でちぎった発砲スチロールが荒いので
その上に、生ごみネットをひいてから 底石を乗せてます。
で、七福神さまやグリネ、ビアホップは
わたしの中では お水好きと位置付けてるので
それらを植える場所は 発砲スチロールなしで深くして
ここだけは園芸用の土を多くした配合の土にしてみました


なので、ここの一角だけは 割と水持ちも良いはず
そうなると、今度は根腐れしないかが 要注意ですよね

春萌、銀明色
実は、七福神さまの後ろには
ゴールデングローが隠れてます

ちなみに、去年8月 病気になって
チョンパした時はこんな感じ

それが 雨ざらしにしてたら
知らない間に こんなに立派になってた


茎見たら、

こんなので、良くここまで耐えたね~
でも、他の葉は消えちゃったんだね


外すのも 超簡単
根っこもちゃんと付いてるしね


で、こっちはMARRYちゃんのリメ缶寄せ
もう~限界よね

ココから、樹氷を豪華寄せ植えへ移動

・・・・・今見たら、さっきのゴールデングローの
チョンパした上は ここへ来てたんだね~


多肉にハマって1年・・・・
いろんな歴史が出来て来ました~

この工具箱寄せの中で
結構すぐにシワシワになる ファンファーレも

この機会に七福神さまの側に植えて、
今までよりは 少しお水をもらえる環境にしてみたんです




ヨーコちゃんのタマカラちゃんには
赤系の多肉達

虹の玉、ブロンズ姫、リトルゼム、それに、先日買った 茜の塔
たまたま同じ日に、はこちゃんも
カ〇トロコさんで買ってたのよね~


こちらも、先日の大きな霜の朝
大きかったので、この場所にはピッタリ

その横の伸び~はデレンオリバー

銀武源も、工具箱寄せからお引越し

冬には、全体が乳白色の水色になって
先からピンク色が濃くなってくる・・・
なんとも綺麗というか、期待してなかっただけに
幻想的な色になるのよね~


これも、先日のカ〇クトロコさんの
大きすぎる、高砂の翁
だいぶ可愛い色になって来たよ~


あとは、あんまりちゃんと写ってない乙女心、
その手前は、星乙女
それと、ヨーコちゃんに頂いた いつも可愛い色のインディカ
一番手前はプロリフェラと・・・・

この鉢も解体予定だったので、ココから数珠星を移動


こうして植え替えてみると、こんなに長くなってました


これからの紅葉も これだけ大きな寄せ植えとなると
どんな風に素敵になってくれるか 凄く楽しみです~

明日は29日ですよ~


にほんブログ村

にほんブログ村
七福神を入れた今までで一番豪華な寄せ植え - 2015.09.27 Sun
先日、ヨーコちゃんから頂いた 七福神さまを
贅沢にも 寄せ植えに使わせて頂いて
豪華な寄せ植えが出来ました


真ん中の素敵なスタンプ・・・・ぶるぐり。ちゃんのです

この単調な木の鉢は、昔 夫Tにいくつか作ってもらった
木の箱を ウチの中でシェルフとして使ってました。
JUNKな鉢にリメイクしようかとも思ったんだけど
シンプルに、素敵なスタンプを押しただけ

正解だよね~

本命の この七福神さまを 寄せ植えに使いたくて
豪華寄せ植えになりました~

大きくなるかも・・・って思って 端に植えたんだけど、
本当は ど真ん中に植えたかったのよね~

ろみたんから頂いた グリネも入れて
とってもオシャレになりました~

七福神さま、グリーンネックレス、ビアホップ
この3つは お水好きだから
ちょっと 植える時に 工夫をしてマス

それは また次回に
(この頃2回に分ける事を覚えたのでね


真ん中には、これまたヨーコちゃんから頂いた
可愛いタマカラちゃんが 良いアクセントになってるでしょ~


左手前から・・・銀武源・春萌・銀明色
姫秋麗 3姉妹が可愛いよ


この流木と、錆び工具は punchパパさんから、
錆びたビスは リア友から・・・
頂き物で、素敵なモノができてる事に
いつも感謝してるんです



この伸びてる多肉は・・・・・デレンオリバー

普通はこれを徒長というのかなぁ~・・・
でも、他のは全然伸びない中
このデレンオリバーだけがムクムクと上に伸びるので
これが正解じゃないのって 密かに思ってて
今日、satommyちゃんもそんな風な事を
ブログに書いてたから、これでイイのよ・・・きっと

それに、この横から見た可愛さったら
こんなに茎がピンクだよ~

葉の裏なんて どんな可愛いの~


多肉の名前の紹介も 次回に


ちょっと残念なのは ココはベランダだから
わたし以外 誰の目にも触れないのよ~


にほんブログ村

にほんブログ村
普及種の中で、可愛いおススメ多肉はコレ!!・・・だと思うけど笑 - 2015.09.25 Fri
今朝 この野ばらの精を見てみたら
爪が可愛くなってた~~

お水をあげたばかりなので
少々開きぎみだけど イイのイイの

多肉歴2年目の目標は
脱 シワシワ宣言!! です


他にも 可愛くなってるコが居るんじゃない

見渡せば・・・居ました!!
まだ買ったままのプラ鉢の
ローラ

ちょっとエアーブローで
ホコリを掃えば良かったかなぁ~

今、ここからフウフウしたくなるわ~

でも、間違いなく可愛くなって来てる


こっちも・・・横からだと こんなに長い爪のコは
マーガレットレッピン

爪フェチにはたまらないフォルム


あ!! 勝手に葉挿しが出来てる~って
喜んでよーく見たら・・・・・

なんだか見覚えのあるキモカワ柄だわ


そう言えば、ウチの野ばらの精は至る所に居るけど
後、どこだったかなぁ~って探してたら
カクトロコ産のカゴ寄せにも居ました~
お子さま連れです

こっちも、お水をもらって パッカーンぎみだけど
爪が濃くなって来てます


で、 野ばらの精の奥に居た このメビナは
一際ピンクのエッジが利いてます

しかも子だくさん

メビナも好きで、renちゃんに
たくさんもらったのもあるのよ~


最後になりましたが
わたしの思う 普及種の中で