雑貨と多肉のお店・・・Ⅱ - 2015.04.19 Sun
昨日に引き続き 今日は奥さんの方のお店のご紹介です
ほんと・・・道路を真っ直ぐに300mぐらい行ったら旦那さんの方のお店って
ユニークだよね
雑貨好きの者としては、2軒ある方が見応えあって
楽しいけどね
こちらも写真の許可は頂いてマス
スマホで、しかも日差しが強かったので・・・少々白とびしてて見にくいですが

雑貨も素敵なんです

多肉も 自然な感じで乱れてマス


多肉が増えたら 多肉ボールも一度は作ってみたいのよね~

こっちは多肉ケーキとサボさんケーキ



今は、このミドリのガラスケースが欲しいのよね~

ランプに目がない私は、このアンティークも狙ってマス

イベントには この車で遠くまで行かれてるんです
可愛いよね~ 昔から欲しいのよね~・・・この車
真剣に夫Tに作ってて、頼んだ事あるのよね~

こちらのお店ではこれを買いました~
多肉に合うものをと思ってたら
なんか同じようなモノを買ってるんですよね


にほんブログ村

ほんと・・・道路を真っ直ぐに300mぐらい行ったら旦那さんの方のお店って
ユニークだよね

雑貨好きの者としては、2軒ある方が見応えあって
楽しいけどね


スマホで、しかも日差しが強かったので・・・少々白とびしてて見にくいですが


雑貨も素敵なんです


多肉も 自然な感じで乱れてマス



多肉が増えたら 多肉ボールも一度は作ってみたいのよね~


こっちは多肉ケーキとサボさんケーキ



今は、このミドリのガラスケースが欲しいのよね~


ランプに目がない私は、このアンティークも狙ってマス


イベントには この車で遠くまで行かれてるんです

可愛いよね~ 昔から欲しいのよね~・・・この車

真剣に夫Tに作ってて、頼んだ事あるのよね~


こちらのお店ではこれを買いました~
多肉に合うものをと思ってたら
なんか同じようなモノを買ってるんですよね



にほんブログ村
スポンサーサイト
古道具と多肉とお花のお店 - 2015.04.18 Sat
昨日は 実家に用事があったので出かけてました~
実家に行くときは必ず寄る 大好きなお店があって
今日はそこのご紹介を
(奈良駅から車で10分ぐらいの所にあるよ~)
写真をブログに載せてイイですか~って
訊ねたら、『どうぞよろしくお願いします~
』って
丁寧なお返事を頂いちゃった~
(スマホでの撮影)

先ず、駐車場のOPENの看板
私!!この鉄とミシンの無造作感がたまりませんの~
階段を上がって行く途中に小さな昔の 大八車ゴロン~

はかりやミシンも雨ざらしよ~

お店は、昔水道局が使用していたポンプ小屋を改装してるから

中にはポンプがド~ンとシンボルチィックに鎮座してるのよ~

コレはきっと花うららの苔玉

ココの奥でランチが頂けるの~
私の好きな古道具

こっちも多肉をこんな風に寄せ植えしてるよ

帰りに階段を下りて行ったら、
多肉をこんな斜面に・・・・
スゴイ挑戦だよね~

私の買ったモノはこちら
形もよごれ方もカワイイいよね~
・・・って私だけ


これは色とサビ感がたまらなく好きなのよね~

実は このお店 若いご夫婦の旦那さんの方のお店で
ココから300mぐらいの所に
奥さんの雑貨屋さんがあるの~
そちらもスゴク可愛いお店なのよ~
私はそこのお店では、人にプレゼントする時などに
よく買わせて頂いてるんです
そちらは また明日ご紹介させて頂きます~

にほんブログ村
実家に行くときは必ず寄る 大好きなお店があって
今日はそこのご紹介を

(奈良駅から車で10分ぐらいの所にあるよ~)

訊ねたら、『どうぞよろしくお願いします~

丁寧なお返事を頂いちゃった~

(スマホでの撮影)

先ず、駐車場のOPENの看板
私!!この鉄とミシンの無造作感がたまりませんの~

階段を上がって行く途中に小さな昔の 大八車ゴロン~

はかりやミシンも雨ざらしよ~


お店は、昔水道局が使用していたポンプ小屋を改装してるから

中にはポンプがド~ンとシンボルチィックに鎮座してるのよ~


コレはきっと花うららの苔玉


ココの奥でランチが頂けるの~
私の好きな古道具


こっちも多肉をこんな風に寄せ植えしてるよ


帰りに階段を下りて行ったら、
多肉をこんな斜面に・・・・
スゴイ挑戦だよね~


私の買ったモノはこちら

形もよごれ方もカワイイいよね~




これは色とサビ感がたまらなく好きなのよね~


実は このお店 若いご夫婦の旦那さんの方のお店で
ココから300mぐらいの所に
奥さんの雑貨屋さんがあるの~

そちらもスゴク可愛いお店なのよ~

私はそこのお店では、人にプレゼントする時などに
よく買わせて頂いてるんです
そちらは また明日ご紹介させて頂きます~


にほんブログ村