ハオさんがのび~&カメの冬眠準備 - 2014.11.27 Thu
リビングに置いてあるハオルチアが、こんなにトンガって来た
この先もどんどんトンガって行くのかなぁ~
でも、ずいぶん色はキレイになりましたよ

これは
11月7日・・・・・・・20日でこんな風になるんだ

あまりにも 透き通ってて綺麗なので、マクロで撮ってみたよ
何だろ~ こんな食べ物あった様な・・・・

で、今日も朝からベランダの多肉コーナーでの作業は、
後頭部がメチャクチャ暑い・・・・・
日差しがキツ過ぎても綺麗に撮れないし・・・・
このコノフィッツムのオペラローズはメセンの仲間で冬に活動し夏は休眠してるらしく
冬の寒さには強くて、凍らせなければ冬越しできるみたい

この花がらはシミの原因になりやすいから
早く取っておいた方がイイらしい・・・・・
でも、種 付けないかなぁ~って期待して置いておいたけど
そんなものは全然付けなかったので、今頃お掃除

脱皮のカラもキレイに取っておいた
コノフィッツムはお水好きらしいのに、
全然あげてなかったからシッワシワ・・・・・・
ついでに水持ちのイイ 草花の土に変更だわ。

なんか茎はつくしみたい
こっちは知らない間に一人で服脱いじゃって
スッキリになっていた、不死鳥・・・・・
私、身長154cmなので、上の方に置いてある多肉達を
撮るのって必死で背伸びしたり、台に乗ったりするけど・・・・ここ2階だしね

これは6月半ばに買った ヒスパニクム1号鉢

こんなに増えました
(デコさん・・・これだよ)

でも、色が薄いね
日当たりはすごく良いのに・・・・・今の時期はこんな色なのかなぁ

こっちなんて同じヒスパニクムなのに、
もっと色が薄くて根っこボウボウだしね
これは、ずいぶん前に夫Tが持って帰って来てた、ボロボロサビサビ

ピックを作ってここにをサビサビ付けてみたよ

最後は、はじめて登場の長男カメ19才
子どもHが3歳の時におじいちゃんに
お祭りで買ってもたったカメ
育てているのは夫Tなんだけど

全然エサを食べなくなったので、
日曜日に、冬眠準備に入りました
いつもはこの水槽の2.5倍大きな水槽に入ってるんだけど、
冬眠の時はこの小さな水槽に、発砲スチロールを全面に装着して
下駄箱の下で 春まで過ごします

春にはまたちゃんと目覚めてね・・・・・・・と、毎年 心配しながら19年だから、大丈夫だよね

この先もどんどんトンガって行くのかなぁ~

でも、ずいぶん色はキレイになりましたよ


これは


あまりにも 透き通ってて綺麗なので、マクロで撮ってみたよ
何だろ~ こんな食べ物あった様な・・・・


で、今日も朝からベランダの多肉コーナーでの作業は、
後頭部がメチャクチャ暑い・・・・・

日差しがキツ過ぎても綺麗に撮れないし・・・・

このコノフィッツムのオペラローズはメセンの仲間で冬に活動し夏は休眠してるらしく
冬の寒さには強くて、凍らせなければ冬越しできるみたい

この花がらはシミの原因になりやすいから
早く取っておいた方がイイらしい・・・・・
でも、種 付けないかなぁ~って期待して置いておいたけど
そんなものは全然付けなかったので、今頃お掃除


脱皮のカラもキレイに取っておいた
コノフィッツムはお水好きらしいのに、
全然あげてなかったからシッワシワ・・・・・・
ついでに水持ちのイイ 草花の土に変更だわ。

なんか茎はつくしみたい

こっちは知らない間に一人で服脱いじゃって
スッキリになっていた、不死鳥・・・・・
私、身長154cmなので、上の方に置いてある多肉達を
撮るのって必死で背伸びしたり、台に乗ったりするけど・・・・ここ2階だしね


これは6月半ばに買った ヒスパニクム1号鉢

こんなに増えました
(デコさん・・・これだよ)

でも、色が薄いね
日当たりはすごく良いのに・・・・・今の時期はこんな色なのかなぁ

こっちなんて同じヒスパニクムなのに、
もっと色が薄くて根っこボウボウだしね

これは、ずいぶん前に夫Tが持って帰って来てた、ボロボロサビサビ

ピックを作ってここにをサビサビ付けてみたよ

最後は、はじめて登場の長男カメ19才
子どもHが3歳の時におじいちゃんに
お祭りで買ってもたったカメ
育てているのは夫Tなんだけど


全然エサを食べなくなったので、
日曜日に、冬眠準備に入りました
いつもはこの水槽の2.5倍大きな水槽に入ってるんだけど、
冬眠の時はこの小さな水槽に、発砲スチロールを全面に装着して
下駄箱の下で 春まで過ごします


春にはまたちゃんと目覚めてね・・・・・・・と、毎年 心配しながら19年だから、大丈夫だよね

● COMMENT ●
かめ可愛い♪
ととこちゃんヽ(*´∀`*)ノ.+゚
ととこちゃんって・・・ほのぼのしてて好きだわ~♡
それに顔が見えない分、
言葉にすごく魅力を感じてるんだよね~・・・☆(≧∀≦*)ノ
自然に湧き出る面白さに引き込まれてマス♡
カメ・・・ホント今、見直したら まどろんでるわ~♬
昨日なんて夫婦で笑わせてもらったしね~+゚。*(*´∀`*)*。゚+
誰も注目しない所を見てくれてて、
嬉しかったし♡おっさんコメ面白いし大歓迎だよ~
もちろん普通のコメでもOKよ♡
ハオさん何かの食べ物・・・アロエ・・・かなぁ
似てない???・・・(≧艸≦*)
ヨーグルトに入れて食べたくなるわ~♡
それに顔が見えない分、
言葉にすごく魅力を感じてるんだよね~・・・☆(≧∀≦*)ノ
自然に湧き出る面白さに引き込まれてマス♡
カメ・・・ホント今、見直したら まどろんでるわ~♬
昨日なんて夫婦で笑わせてもらったしね~+゚。*(*´∀`*)*。゚+
誰も注目しない所を見てくれてて、
嬉しかったし♡おっさんコメ面白いし大歓迎だよ~
もちろん普通のコメでもOKよ♡
ハオさん何かの食べ物・・・アロエ・・・かなぁ
似てない???・・・(≧艸≦*)
ヨーグルトに入れて食べたくなるわ~♡
No title
こんばんは(♡´ω`♡)
うちのハオさんも縦に伸びてきちゃったよ汗
日照不足なのかな~?なんでだろね!?
サビピック可愛い~ね♡♡
やっぱりhaminさんのサビのセンス大好きです(*´艸`)キャ
多肉ちゃんの寄せ植えに挿したら絶対素敵♪
カメはお名前とかあるの~?
もう冬眠しちゃうんだね( *'◇'* )
うちのハオさんも縦に伸びてきちゃったよ汗
日照不足なのかな~?なんでだろね!?
サビピック可愛い~ね♡♡
やっぱりhaminさんのサビのセンス大好きです(*´艸`)キャ
多肉ちゃんの寄せ植えに挿したら絶対素敵♪
カメはお名前とかあるの~?
もう冬眠しちゃうんだね( *'◇'* )
Maaさん(*´-`*)ノ 【こんばんわぁ】
カメね( 艸`*)ププッ・・・はじめ亀吉とかって呼んでたのに・・・
この頃は夫しかお世話もしなくて・・・
名前もすでにカメになってるよ・・・(・∀・i)タラー・・・
サビピックも前回の記事の写真にすでに写ってたんだけど
すっかり載せるの忘れててヾ(´ε`;)ゝ…前後しちゃった汗
Maaさんって犬釘(線路の枕木に使う釘)持ってる?
あ!!それと、多肉ちゃんのお名前詳しく教えてくれて゚+(人・∀・*)+。アリガト♪
今度見つけて、ゲットして真似っこさせてね♡
この頃は夫しかお世話もしなくて・・・
名前もすでにカメになってるよ・・・(・∀・i)タラー・・・
サビピックも前回の記事の写真にすでに写ってたんだけど
すっかり載せるの忘れててヾ(´ε`;)ゝ…前後しちゃった汗
Maaさんって犬釘(線路の枕木に使う釘)持ってる?
あ!!それと、多肉ちゃんのお名前詳しく教えてくれて゚+(人・∀・*)+。アリガト♪
今度見つけて、ゲットして真似っこさせてね♡
こんばんは~ヾ(*´▽`*)ノ
ヒスパニクム!! たぶんうちにいる子と一緒みたいだね~♪ ありがとう!!
ほんと、よく増えるから鉢からもれた子はカットして
今は、畑で勝手に育ってま~す( ̄m ̄〃)
それにしても、サビサビがこんなにかわいいピックになっちゃうのぉ~o(*>▽<*)o
すげぇ~!! センスあるぅ~ q(q'∀`*)拍手ぅ~♪
でも、旦那さん。。。なぜこれをもって帰ってきたの?
あ~!! あ、カメって冬眠するんだね!!
冬場は、このまま動かないってことだよね~!?
なんだか、エコだねぇ~(*≧m≦)カワイイ!!
ほんと、よく増えるから鉢からもれた子はカットして
今は、畑で勝手に育ってま~す( ̄m ̄〃)
それにしても、サビサビがこんなにかわいいピックになっちゃうのぉ~o(*>▽<*)o
すげぇ~!! センスあるぅ~ q(q'∀`*)拍手ぅ~♪
でも、旦那さん。。。なぜこれをもって帰ってきたの?
あ~!! あ、カメって冬眠するんだね!!
冬場は、このまま動かないってことだよね~!?
なんだか、エコだねぇ~(*≧m≦)カワイイ!!
haminさん オハヨ(*'∀'*)ゝ
亀吉ってシブくてカッチョいいお名前あったのね(๓˘▽˘๓)
春になってお目覚めしたら、また亀吉くん登場させてね~♡
犬釘って珍しいよね♪うちにはないです(◦'︶'◦)
多肉ちゃん達の名前参考になったかな!?
どんどん真似っこしちゃって~❀.(*´▽`*)ノ❀
亀吉ってシブくてカッチョいいお名前あったのね(๓˘▽˘๓)
春になってお目覚めしたら、また亀吉くん登場させてね~♡
犬釘って珍しいよね♪うちにはないです(◦'︶'◦)
多肉ちゃん達の名前参考になったかな!?
どんどん真似っこしちゃって~❀.(*´▽`*)ノ❀
デコさん〜p(*^-^*)qオハヨ
そうそう‼︎ヒスパニクムは唯一
ウチで上手く増えてるからどこでも増える良い子だよね〜♡
でも、デコさんの畑って凄いことになってないの(〃艸〃)
夫にサビサビあったら持って帰って来て〜て
いつも言ってて、そしたらウチの工場に小川が流れてるんだけど
そこに台風の後、ああいう物が流れて来たらしい(*´3`*)ゞ
クワの先とか……
普通の人ならこんなモノ.......ってなるけど、
私はラッキーって感じだから、変だよね〜(≡ε≡;)
カメ......ホントだ♡
エコだね〜♡半年近くも餌いらずだもんね。゚(゚^Д^゚)゚。
背中と、胸の甲羅も脱皮⁇するよ
ウチで上手く増えてるからどこでも増える良い子だよね〜♡
でも、デコさんの畑って凄いことになってないの(〃艸〃)
夫にサビサビあったら持って帰って来て〜て
いつも言ってて、そしたらウチの工場に小川が流れてるんだけど
そこに台風の後、ああいう物が流れて来たらしい(*´3`*)ゞ
クワの先とか……
普通の人ならこんなモノ.......ってなるけど、
私はラッキーって感じだから、変だよね〜(≡ε≡;)
カメ......ホントだ♡
エコだね〜♡半年近くも餌いらずだもんね。゚(゚^Д^゚)゚。
背中と、胸の甲羅も脱皮⁇するよ
Maaさん〜♪(ˇ◡ˇღ)オハヨ♪
また、亀吉って呼んであげよ♡.......
Maaさんのおかげで、
名前もあったこと思い出させてもらって٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
きっと、亀吉もよろこんでるよ〜♡
いろいろ参考になった♡........アリガト(๑✧◡✧๑)
Maaさんも、日曜日まで後少し........
なんとか頑張ってね〜╰(✿´⌣`✿)╯♡
Maaさんのおかげで、
名前もあったこと思い出させてもらって٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
きっと、亀吉もよろこんでるよ〜♡
いろいろ参考になった♡........アリガト(๑✧◡✧๑)
Maaさんも、日曜日まで後少し........
なんとか頑張ってね〜╰(✿´⌣`✿)╯♡
No title
いやいやいや・・・ あんな錆びたブリキ板までも作品に変えるとは…
錆びトタンとか、いわば厄介なゴミですけど、身の回りにイパーイあるです。(^^;;
海辺の町は鉄の塩害に悩んでいるんですけどね
アカミミガメは巨大な鱗が剥がれるように脱皮しますよね…
僕は昔クサガメ飼ってて、冬眠は濡れた砂の中でした。
春になると一回りデッカクなって出てきましたけどね~。
3年目に野生へ戻しました。
錆びトタンとか、いわば厄介なゴミですけど、身の回りにイパーイあるです。(^^;;
海辺の町は鉄の塩害に悩んでいるんですけどね

アカミミガメは巨大な鱗が剥がれるように脱皮しますよね…
僕は昔クサガメ飼ってて、冬眠は濡れた砂の中でした。
春になると一回りデッカクなって出てきましたけどね~。
3年目に野生へ戻しました。
さびピックかわいいわぁ♪
コメ遅くなってごめんなさいね<(_ _)>
私もハオさん、撮ったよー♪
透明感あって窓がイイよね~(*^_^*)
去年は家の中で徒長してしまって胴切りしたんだよ~!
おかげで数が増えたけどね。。。
たくましさを感じるよ。
ヒスパニクムもね!
さびピックもかわいいし、亀吉ちゃんもかわいい♪
うちも昔飼ってたけど、どうしたのか思い出せない(汗)
たぶん、どこかの池に逃がしたな。。。 ←アカンナァ...
またまたピックの背景も気になるわぁ(゜o゜)
私もハオさん、撮ったよー♪
透明感あって窓がイイよね~(*^_^*)
去年は家の中で徒長してしまって胴切りしたんだよ~!
おかげで数が増えたけどね。。。
たくましさを感じるよ。
ヒスパニクムもね!
さびピックもかわいいし、亀吉ちゃんもかわいい♪
うちも昔飼ってたけど、どうしたのか思い出せない(汗)
たぶん、どこかの池に逃がしたな。。。 ←アカンナァ...
またまたピックの背景も気になるわぁ(゜o゜)
ろみたん (*´∇`)ノ こんばんは~
コメ遅いって・・・なんで~♬・・・
全然・・・コメしてくれて…アリガト♡だよ(人´∀`)
ハオさん窓ってあの透明部分?
イマイチ窓が分かってないんだよね~・・・(・∀・i)タラー・・・
胴切りーーー!今度やってみようかなぁ
ハオさんて弱そうだけど、そんなにたくましいのャッタ─ヽ(*´v`*)ノ─ァァ!!
あ~・・・ろみたんヒスパニクム持ってた???~汗
何かおすそ分けしたいんだけど・・・
ろみたん♬・・・何でも持ってるからなぁ~
なにかナイ??
ピックの後ろにビン写ってるのも、
工場の小川に 流れて来たらしい・・・毎日ドリプシ・・・
夫が置いてるの~汗
工場にある小川は関西でもメッチャ綺麗方で、
みょうがも自生してるよ
ろみたん♬ちのカメさん~どこ~( 艸`*)ププッ
全然・・・コメしてくれて…アリガト♡だよ(人´∀`)
ハオさん窓ってあの透明部分?
イマイチ窓が分かってないんだよね~・・・(・∀・i)タラー・・・
胴切りーーー!今度やってみようかなぁ
ハオさんて弱そうだけど、そんなにたくましいのャッタ─ヽ(*´v`*)ノ─ァァ!!
あ~・・・ろみたんヒスパニクム持ってた???~汗
何かおすそ分けしたいんだけど・・・
ろみたん♬・・・何でも持ってるからなぁ~
なにかナイ??
ピックの後ろにビン写ってるのも、
工場の小川に 流れて来たらしい・・・毎日ドリプシ・・・
夫が置いてるの~汗
工場にある小川は関西でもメッチャ綺麗方で、
みょうがも自生してるよ
ろみたん♬ちのカメさん~どこ~( 艸`*)ププッ
Punchパパ さん(*´∇`)ノ こんばんは~
パパさん~♬ 結婚記念日の月、
おめでとうございます(o´∀`ノノ ゚チ’`゚チ゚チ’`゚チ
でも、去年の銀婚式はスルーしていないでしょうね…笑
子どもさんは夏休みとかに登場してたので、知っていましたが、
奥さんは・・・・
我が家では、あの日ちょっとした話題になってたんですよ~
・・・Punchパパさん 奥さんいはった~って( *´艸`)クスクス
勝手にいない事になってたもので・・・汗 スミマセン
くしゃみでませんでしたか~(*´∀`)
サビはパパさん地方では塩害なんですね~
住まれてる方には深刻ですよね…
もし、私の周りにありふれてたら
サビなんてきらい…ってなってたかもデス。
無いから貴重なのかも…
でも、トタンのサビはこの辺ではないのでイイナ~って思っちゃう♬
我が家も一番初めはクサガメ飼ってたんですよ♬
でも、すぐに死んじゃって…
黒くて可愛かったんですけどねぇ~
なにかと、趣味?が合いますね~♬
・・・・濡れた土・・・
もしかしてウチの冬眠方法・・・あれって変ですか?
水の中って・・・ずーっと大丈夫かなぁって思ってるんですが
19年大丈夫なんですが・・・・チョット調べてみよ~
おめでとうございます(o´∀`ノノ ゚チ’`゚チ゚チ’`゚チ
でも、去年の銀婚式はスルーしていないでしょうね…笑
子どもさんは夏休みとかに登場してたので、知っていましたが、
奥さんは・・・・
我が家では、あの日ちょっとした話題になってたんですよ~
・・・Punchパパさん 奥さんいはった~って( *´艸`)クスクス
勝手にいない事になってたもので・・・汗 スミマセン
くしゃみでませんでしたか~(*´∀`)
サビはパパさん地方では塩害なんですね~
住まれてる方には深刻ですよね…
もし、私の周りにありふれてたら
サビなんてきらい…ってなってたかもデス。
無いから貴重なのかも…
でも、トタンのサビはこの辺ではないのでイイナ~って思っちゃう♬
我が家も一番初めはクサガメ飼ってたんですよ♬
でも、すぐに死んじゃって…
黒くて可愛かったんですけどねぇ~
なにかと、趣味?が合いますね~♬
・・・・濡れた土・・・
もしかしてウチの冬眠方法・・・あれって変ですか?
水の中って・・・ずーっと大丈夫かなぁって思ってるんですが
19年大丈夫なんですが・・・・チョット調べてみよ~
No title
釣りの時の話ですね。
どうしても犬中心のブログなので動物が大NGの妻はブログと無縁です。
そして仕事の時間も休みもほとんど被りませんしね…
カメさんは19年間大丈夫だったんだからそれでいいのでしょうけど、そもそもアカミミガメは生息域の半分ほどは冬眠しないエリアですから、なんともね…
日本では侵略的外来種としてブラックバスと同等の位置づけですが、子亀がミドリガメとして規制を受けずにおおっぴらに売買されてるのが謎ですよ。
実は生物全般大好きでプチオタな僕なんですけど、1種類を長く飼うのが苦手です。(飽きちゃうのね…)
でもスイカ程の大きさの陸ガメには憧れています。
5~60年も生きるので大変ですから憧れだけで…
あとヤシガニ飼ってみたいです。
これも場所が無くて憧れだけですけど…
どうしても犬中心のブログなので動物が大NGの妻はブログと無縁です。
そして仕事の時間も休みもほとんど被りませんしね…
カメさんは19年間大丈夫だったんだからそれでいいのでしょうけど、そもそもアカミミガメは生息域の半分ほどは冬眠しないエリアですから、なんともね…
日本では侵略的外来種としてブラックバスと同等の位置づけですが、子亀がミドリガメとして規制を受けずにおおっぴらに売買されてるのが謎ですよ。
実は生物全般大好きでプチオタな僕なんですけど、1種類を長く飼うのが苦手です。(飽きちゃうのね…)
でもスイカ程の大きさの陸ガメには憧れています。
5~60年も生きるので大変ですから憧れだけで…
あとヤシガニ飼ってみたいです。
これも場所が無くて憧れだけですけど…
Punchパパ さん~(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★
あ~♬やっぱり・・・
お仕事されてるから登場してないのもあるんですよね~
だってパパさん!!パソコンの机で、美味しそうな
出前のラーメンとチャーハン食べてらしたし・・・
他、
数々、奥さんの影が無かったんですもん( *´艸`)クスクス
生物全般大好きでなんですか・・・・
分かる気がする♬・・・パパさん詳しそうだし
私も動物は好きなんだけど、どうも調べて・・・とかが苦手で(汗)
もしかしてウチのカメも冬眠いらないのかも・・・
ていううか、完全には寝てないみたいです。
あんな、日も当たらない下駄箱の下で、
春までってかわいそうな気もするんですが(´д`ι)
陸ガメ~~~♡・・・私も飼ってみたいんです♬・・・
夫は子どもの頃から憧れらしく、一時工場で飼えないかなぁって
真剣に考えた時期もあるんですよ♬
ヤシガニは富山では難しそうですね((´∀`*))ヶラヶラ
パパさんのエビ見てたらまた、水槽も
やってみたくなってるんですよ~…
でも、水槽の水替えが重たくて
夫に頼まないといけないので、断念してますヾ(´ε`;)ゝ
でも、生き物って見てて飽きないですよね~♡
お仕事されてるから登場してないのもあるんですよね~
だってパパさん!!パソコンの机で、美味しそうな
出前のラーメンとチャーハン食べてらしたし・・・
他、
数々、奥さんの影が無かったんですもん( *´艸`)クスクス
生物全般大好きでなんですか・・・・
分かる気がする♬・・・パパさん詳しそうだし
私も動物は好きなんだけど、どうも調べて・・・とかが苦手で(汗)
もしかしてウチのカメも冬眠いらないのかも・・・
ていううか、完全には寝てないみたいです。
あんな、日も当たらない下駄箱の下で、
春までってかわいそうな気もするんですが(´д`ι)
陸ガメ~~~♡・・・私も飼ってみたいんです♬・・・
夫は子どもの頃から憧れらしく、一時工場で飼えないかなぁって
真剣に考えた時期もあるんですよ♬
ヤシガニは富山では難しそうですね((´∀`*))ヶラヶラ
パパさんのエビ見てたらまた、水槽も
やってみたくなってるんですよ~…
でも、水槽の水替えが重たくて
夫に頼まないといけないので、断念してますヾ(´ε`;)ゝ
でも、生き物って見てて飽きないですよね~♡
No title
陸ガメの飼育スペースは8畳以上必要かと…
ヤシガニに至っては4畳半程度の底面積で150cmの深さの砂、そして地上にも150cm程の空間が必要ですね。(^^;;
水槽の水替えは生き物を入れ過ぎなきゃ水替えの必要は無いようにもできますよ。
実際家のがそうですから…
家の中で日が当たるなら冬眠させなくても良いと思いますよ。
アカミミガメの健康のポイントは日光浴です。
亀の甲羅は人の爪に似ているので、水に浸かったままだと柔らかくなるんです。
それとカビとか雑菌の繁殖も起こります。
カラッカラの甲羅干しでそれらを防げるのです。
基本的に餌食べる時以外は陸上の生き物ですからね。(爬虫類だから…)
ヤシガニに至っては4畳半程度の底面積で150cmの深さの砂、そして地上にも150cm程の空間が必要ですね。(^^;;
水槽の水替えは生き物を入れ過ぎなきゃ水替えの必要は無いようにもできますよ。
実際家のがそうですから…
家の中で日が当たるなら冬眠させなくても良いと思いますよ。
アカミミガメの健康のポイントは日光浴です。
亀の甲羅は人の爪に似ているので、水に浸かったままだと柔らかくなるんです。
それとカビとか雑菌の繁殖も起こります。
カラッカラの甲羅干しでそれらを防げるのです。
基本的に餌食べる時以外は陸上の生き物ですからね。(爬虫類だから…)
Punchパパ こんばんわ(*´∀`)ノ
今日は朝から奈良の航空自衛隊に行ってまして・・・・
私以外の家族は60人乗りの輸送ヘリに乗せてもらって来ました♬
また詳しいことはブログに書きますのでまた見てくださいね。
パパさんがアドバイスして頂いてから、
我が家のカメのこれからを夫と考えてて、
今朝、ゴソゴソしていたカメを下駄箱の下から庭に出して出かけました。
今日は暖かかったので、エサも食べていましたし、
パパさんの言われるように、あんまり冬眠もいらないのかな~って・・・
でも日の当たる室内の窓際はそうスペースがないので、
よーく考えてみます。
今まではたまたま上手く行ってただけかもしれなしから・・・
本当に今まで日光浴もそんなにさせないで、
背中に苔が生えて、ブラシで洗うみたいな事をやてて
よく19年も生きててくれたなぁ~って生命力の強さを感じました。
タイミングよくアドバイスして頂いて、
やっぱりパパさん…これからも頼りにしてますヾ(*´∀`*)ノ
私以外の家族は60人乗りの輸送ヘリに乗せてもらって来ました♬
また詳しいことはブログに書きますのでまた見てくださいね。
パパさんがアドバイスして頂いてから、
我が家のカメのこれからを夫と考えてて、
今朝、ゴソゴソしていたカメを下駄箱の下から庭に出して出かけました。
今日は暖かかったので、エサも食べていましたし、
パパさんの言われるように、あんまり冬眠もいらないのかな~って・・・
でも日の当たる室内の窓際はそうスペースがないので、
よーく考えてみます。
今まではたまたま上手く行ってただけかもしれなしから・・・
本当に今まで日光浴もそんなにさせないで、
背中に苔が生えて、ブラシで洗うみたいな事をやてて
よく19年も生きててくれたなぁ~って生命力の強さを感じました。
タイミングよくアドバイスして頂いて、
やっぱりパパさん…これからも頼りにしてますヾ(*´∀`*)ノ
トラックバック
http://asdfg12345678.blog.fc2.com/tb.php/441-50b11168
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
まどろんでいるような表情が可愛いです♪
昨日の寄せ植えに対する私のコメントが的外れすぎてごめんなさい(笑)
あんな可愛い寄せ植えのやのに、蛸壺ってwww
ほんと脳みそがおっさんなんです。。。
ハオの透明感いいですよね~(=´▽`=)
じーっと見つめちゃいます