楽チン優等生の・・・忘れられてた寄せ植え - 2015.03.05 Thu
これ・・・
去年の10月に作った
Punchパパさんから送って頂いた流木&頂き物のハムの箱に
多肉の寄せ植えをしたモノ(写真はその時のモノ)
ろみたんからの 子持ち蓮華 よーく見ると居るよ~

流木についてる穴開きボロボロに英字新聞
これは よく見かける 缶コーヒーの缶が朽ちたモノ
(夫Tが私が好きだろう~って川で拾って来たモノ・・・普通の人は絶対にいらないよね)
あれから5ヶ月・・・

なんとなく全体にボリュームが出た???
奥の黒兎耳?が大人の事情で←ちょっと他で寄せ植えに使っただけデス
熊童子に変わってますが・・・・・
実を言うと
この寄せ植えの存在を忘れてまして
夏っぽくて・・・
黒法師がちょっと ヤシの木に見えたりして
軒下のあんまり日の当たらない(2時間ぐらい)所に置いていたため
雪が降ろうが(今 思えば可愛そう~)
突風が吹こうが(キャーーー)
外に出しっぱなしの 冬対策0

黒法師は 冬型だから良いとしても・・・・
と、いうより 黒々してて元気そうね
こっちの 玉つづりも 薄っすら紅葉してるね
でも、後ろに写ってる 黒兎耳は冬に弱いのに
良くご無事だった事

お水もやらず(ひどい~~
)
吹き込んでくる雨で育ってたのか・・・
ルビーネックレスなんて、プクプクして花芽まで付けてるし
ゴメンなさい~
奥に見えてる熊の手だって 冬に弱いはずなのに・・・・

全く 脱落者なしという・・・
育ての親の怠慢にもかかわらず
奇跡的に元気にしててくれました
これは大事にしなくては・・・・・
でも、ほっといてもこんなに元気そうなら
この場所に居てもらいましょう~
今日も息抜きにブログ書きました~


にほんブログ村
お知らせ
今月はいろいろ やらなきゃならない事が目白押しで
コメントのお返事が出来そうにありません
今月だけ、コメント欄を閉じさせて頂きますが
頑張って用事をサクサクこなして
ブログは更新しますので、ヨロシクお願いします
(個人的メールやLINEはいつでもお待ちしています
)
去年の10月に作った
Punchパパさんから送って頂いた流木&頂き物のハムの箱に
多肉の寄せ植えをしたモノ(写真はその時のモノ)
ろみたんからの 子持ち蓮華 よーく見ると居るよ~


流木についてる穴開きボロボロに英字新聞

これは よく見かける 缶コーヒーの缶が朽ちたモノ
(夫Tが私が好きだろう~って川で拾って来たモノ・・・普通の人は絶対にいらないよね)

あれから5ヶ月・・・

なんとなく全体にボリュームが出た???
奥の黒兎耳?が大人の事情で←ちょっと他で寄せ植えに使っただけデス

熊童子に変わってますが・・・・・
実を言うと
この寄せ植えの存在を忘れてまして

夏っぽくて・・・
黒法師がちょっと ヤシの木に見えたりして

軒下のあんまり日の当たらない(2時間ぐらい)所に置いていたため
雪が降ろうが(今 思えば可愛そう~)
突風が吹こうが(キャーーー)
外に出しっぱなしの 冬対策0


黒法師は 冬型だから良いとしても・・・・
と、いうより 黒々してて元気そうね

こっちの 玉つづりも 薄っすら紅葉してるね

でも、後ろに写ってる 黒兎耳は冬に弱いのに
良くご無事だった事


お水もやらず(ひどい~~

吹き込んでくる雨で育ってたのか・・・
ルビーネックレスなんて、プクプクして花芽まで付けてるし

奥に見えてる熊の手だって 冬に弱いはずなのに・・・・


全く 脱落者なしという・・・
育ての親の怠慢にもかかわらず
奇跡的に元気にしててくれました

これは大事にしなくては・・・・・
でも、ほっといてもこんなに元気そうなら
この場所に居てもらいましょう~

今日も息抜きにブログ書きました~



にほんブログ村


今月はいろいろ やらなきゃならない事が目白押しで
コメントのお返事が出来そうにありません
今月だけ、コメント欄を閉じさせて頂きますが
頑張って用事をサクサクこなして
ブログは更新しますので、ヨロシクお願いします
(個人的メールやLINEはいつでもお待ちしています
