キモカワ多肉のガガイモさんが来た~♬ - 2015.05.22 Fri
昨日・・・じゃなくて
一昨日 ゆぽぽさんからガガイモが送られて来ました

ガガイモって何??って思った方もいるのでは・・・
ガガイモの事は後程・・・
先ずは、
ゆぽぽさんが 『ガガイモ差し上げます~』ってブログを書かれてて。
これをブログ村で たまたま見つけたものだから・・・
興奮しちゃって、一度もコメのやり取りもないのに
欲しいです♬・・・って
厚かましくお願いしました
そしたら・・・・
こんなに ガガイモ以外にも送ってくださったんです

では、本命のガガイモ君から・・・
こんなにたくさん


実はこのガガイモ達の兄弟を
デコちゃんや ろみたんにも 以前に送られてて
その事をブログで見てて、
デコちゃん・・・増やしたらウチにも送ってくれないかなぁ~って
密かに思ってたんです
だって、お花が・・・・・・
<参考>楽天よりお借りしました
こんなのやら

こんなのが、咲くんですよ~

ゆぽぽさんによると、まだお花は咲いた事ないので
どんなのが咲くのかは、お楽しみのようですが
キモカワ好きにはタマラナイ多肉ですよね~
で、他の多肉達も・・・
お気遣い頂いて
ウチのアエオ丼を知って頂いてたのか・・・・
私の持ってないアエオシリーズ
のカナリエンシスという
はじめて知ったアエオ族(本当は属なんだけど・・・こっちの方がシックリ
)

大入り満員なので、チョット右の後ろに入って頂きましたが
凄いメンバーが揃ってきてました~

ブロンズメダル カステロパイバエ チョコチップ レモネード 夕映え
明鏡(デコちゃん予想) 黒法師 愛染錦(satommy産) ウチの小っちゃくなった愛染錦
・・・こうして見ると、黒法師の下の
薄っぺらいのは 誰だ
(renちゃんに教えて頂きました~去年の7月に夫Tが島根で買って来た 薄化粧でした・・・ってなんでも良く知ってくれてる~
)
で・・・・次はこれ
ビックリするほどの めちゃめちゃプックリのグリーンネックレス
(どうやって育てたんだろ~
)
良く肥えたグリンピース程ありますよ
それに 今までグリネは居なかったから 凄く嬉しいです~~~

という事で・・・
こんな寄せ植えをしてみました

(ろみたんに頂いたピックとヨーコさんに頂いたコーン 使わせてもらってます
)
グリネはこれで固定してます

題して・・・のどが渇く 日陰育ちの甘えん坊兄弟寄せ~~
ゆぽぽさんによると・・・・ガガイモは
通常の多肉よりお水を欲しがるし
直射日光は苦手で 冬は室内管理という甘えん坊さん
だそうで
じゃあ・・・グリネも、家にあったルキシアマキシマ(これ調べても出てこなくって育て方が分からいのだけど)
私の中ではイメージは同じ 甘えん坊さん!!なので
こうなりました
で・・・
まだまだあるんですよ~
ガガイモと日焼け嫌いな男子達 寄せ

ウチに居た どう育てて良いのか 今一つ掴めてないメンバー達を集めてみました
ゆぽぽさん~
こんな感じで、大丈夫でしょうか・・・
アイボリーパゴダ・・・・これ凄く好きなんです~
ウチのはピクリとも成長しないのに
ゆぽぽさんちのは、お子さま いっぱい付いてお越し頂きました

セダム カウルレア

アクレ アウレウム

ブルーラグーン・・・・可愛い色です

ワテルメイエリー

最後はスマロ・・・・・
・・・なんとスマロが入ってたんですよ~~
やっぱり ゆぽぽさん
送って下さる前に
私のブログ 見て頂いたんですね~
だって、ほとんどが 持ってない多肉達だし
スマロの話をしたところだったし

ありがたいです
しかも、育てるのが苦手な私の為に
全部根付きなんです
スマロの育て方をお聞きしたら
スマロさんはまだ小さく、
ひとりで水を吸うことが難しいので
なるべく目の細かい土に植えて
乾かさないようにしてあげてください・・・・byゆぽぽさん
・・・と、いう事で 特別管理下の元へ

デコちゃんの玉蛋白とsatommyさんのチワワとご一緒です
上手く育てられるかが、かなり心配ですが~
頑張ります
このスマロ・・・たぶん ゆぽぽさんちでも 貴重だったと思うんですよ~
だって、『消えちゃってもスマロ以外はまだあるのでご遠慮なく言ってね』って・・・・
それを譲って頂いたなんて・・・・
これは、どうしても立派なスマロにしなくては
と、いうことで・・・・・・・って言ってばかりですが
ちょっとだけ成長してギュウギュウになって来たので
風通しが悪くなってきた デコちゃん寄せのモノも一緒に

こんな寄せ植えをしてみました

この紅司は この前のロハスで
デコちゃんとオソロで買ったモノ
あ!! 後ろに写ってる 姫若緑も ゆぽぽさんから頂いたのに
写真がなかった

ゆぽぽさんと仲良しの ろみたん産 子持ち蓮華も ご一緒に
豪華友達寄せです

たくさんの ゆぽぽさんの 元気な多肉を送って頂いて 感激してます
ゆぽぽさんの様に 元気いっぱいの多肉を育ててみたいので
また、いろいろアドバイスお願いします
本当にありがとうございました~

にほんブログ村



ガガイモって何??って思った方もいるのでは・・・

ガガイモの事は後程・・・

先ずは、
ゆぽぽさんが 『ガガイモ差し上げます~』ってブログを書かれてて。
これをブログ村で たまたま見つけたものだから・・・
興奮しちゃって、一度もコメのやり取りもないのに
欲しいです♬・・・って


そしたら・・・・

こんなに ガガイモ以外にも送ってくださったんです


では、本命のガガイモ君から・・・

こんなにたくさん



実はこのガガイモ達の兄弟を
デコちゃんや ろみたんにも 以前に送られてて
その事をブログで見てて、
デコちゃん・・・増やしたらウチにも送ってくれないかなぁ~って
密かに思ってたんです

だって、お花が・・・・・・
<参考>楽天よりお借りしました
こんなのやら


こんなのが、咲くんですよ~


ゆぽぽさんによると、まだお花は咲いた事ないので
どんなのが咲くのかは、お楽しみのようですが

キモカワ好きにはタマラナイ多肉ですよね~

で、他の多肉達も・・・
お気遣い頂いて

ウチのアエオ丼を知って頂いてたのか・・・・
私の持ってないアエオシリーズ

はじめて知ったアエオ族(本当は属なんだけど・・・こっちの方がシックリ


大入り満員なので、チョット右の後ろに入って頂きましたが
凄いメンバーが揃ってきてました~


ブロンズメダル カステロパイバエ チョコチップ レモネード 夕映え
明鏡(デコちゃん予想) 黒法師 愛染錦(satommy産) ウチの小っちゃくなった愛染錦
・・・こうして見ると、黒法師の下の
薄っぺらいのは 誰だ

(renちゃんに教えて頂きました~去年の7月に夫Tが島根で買って来た 薄化粧でした・・・ってなんでも良く知ってくれてる~

で・・・・次はこれ

ビックリするほどの めちゃめちゃプックリのグリーンネックレス


良く肥えたグリンピース程ありますよ

それに 今までグリネは居なかったから 凄く嬉しいです~~~


という事で・・・
こんな寄せ植えをしてみました


(ろみたんに頂いたピックとヨーコさんに頂いたコーン 使わせてもらってます

グリネはこれで固定してます

題して・・・のどが渇く 日陰育ちの甘えん坊兄弟寄せ~~

ゆぽぽさんによると・・・・ガガイモは
通常の多肉よりお水を欲しがるし
直射日光は苦手で 冬は室内管理という甘えん坊さん
だそうで

じゃあ・・・グリネも、家にあったルキシアマキシマ(これ調べても出てこなくって育て方が分からいのだけど)
私の中ではイメージは同じ 甘えん坊さん!!なので

こうなりました

で・・・
まだまだあるんですよ~

ガガイモと日焼け嫌いな男子達 寄せ


ウチに居た どう育てて良いのか 今一つ掴めてないメンバー達を集めてみました

ゆぽぽさん~


アイボリーパゴダ・・・・これ凄く好きなんです~

ウチのはピクリとも成長しないのに
ゆぽぽさんちのは、お子さま いっぱい付いてお越し頂きました


セダム カウルレア

アクレ アウレウム

ブルーラグーン・・・・可愛い色です


ワテルメイエリー

最後はスマロ・・・・・


やっぱり ゆぽぽさん

私のブログ 見て頂いたんですね~
だって、ほとんどが 持ってない多肉達だし
スマロの話をしたところだったし


ありがたいです

しかも、育てるのが苦手な私の為に
全部根付きなんです

スマロの育て方をお聞きしたら
スマロさんはまだ小さく、
ひとりで水を吸うことが難しいので
なるべく目の細かい土に植えて
乾かさないようにしてあげてください・・・・byゆぽぽさん
・・・と、いう事で 特別管理下の元へ


デコちゃんの玉蛋白とsatommyさんのチワワとご一緒です

上手く育てられるかが、かなり心配ですが~

このスマロ・・・たぶん ゆぽぽさんちでも 貴重だったと思うんですよ~
だって、『消えちゃってもスマロ以外はまだあるのでご遠慮なく言ってね』って・・・・
それを譲って頂いたなんて・・・・

これは、どうしても立派なスマロにしなくては

と、いうことで・・・・・・・って言ってばかりですが

ちょっとだけ成長してギュウギュウになって来たので
風通しが悪くなってきた デコちゃん寄せのモノも一緒に

こんな寄せ植えをしてみました


この紅司は この前のロハスで
デコちゃんとオソロで買ったモノ

あ!! 後ろに写ってる 姫若緑も ゆぽぽさんから頂いたのに
写真がなかった


ゆぽぽさんと仲良しの ろみたん産 子持ち蓮華も ご一緒に

豪華友達寄せです


たくさんの ゆぽぽさんの 元気な多肉を送って頂いて 感激してます
ゆぽぽさんの様に 元気いっぱいの多肉を育ててみたいので
また、いろいろアドバイスお願いします

本当にありがとうございました~


にほんブログ村